コーヒー豆
-
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇前史編◇ (20)=水野龍も記事で援護射撃=深く肩入れする渋沢栄一
ニッケイ新聞 2013年7月20日 水野龍は『時事新報』(東京)の1912(明治45)年7月6、7日に寄せた「伯拉西爾通信」(上、下)の中で、《契約を締結しても、日本在住者はあとは容易だと思うかもし
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ州=犯罪抑止の警官にボーナス=施行は来年の上半期から=アウキミンは連邦政府批判も
ニッケイ新聞 2013年5月24日 ジェラルド・アウキミンサンパウロ州知事は22日に記者会見を開き、サンパウロ州での犯罪撲滅に貢献した警察官に対し、半年ごとにボーナスを支給することを明言した。23日
続きを読む -
日系社会ニュース
ぶえのすあいれす丸同船者会=航海問わず20人が参加=思い出話に笑顔があふれ=連絡先交換、新たな友情も
ニッケイ新聞 2011年11月25日付け 戦前最後(1941年8月)のぶえのすあいれす丸で来伯した森広雅夫さん(80、岡山)=サンパウロ市=が音頭を取り、航海の別を問わない〃同船者会〃を20日、リベ
続きを読む -
特集
【高拓生入植80周年】アマゾンに産業興す=一石二鳥の有益事業
ニッケイ新聞 2011年11月25日付け ゴム産業が衰退していた当時、アマゾナス州は百万ヘクタールの土地の無償譲渡と引き換えに日本人移住者の受け入れを図った。 1930年、〃アマゾン開拓の父〃故上
続きを読む -
日系社会ニュース
最も皇室に近い日系人=ブラジル日本会議=会長 小森広
ニッケイ新聞 2011年10月8日付け 上野アントニオ義雄氏にはブラジル日本会議の初代会長に就任していただき、定款完了して正規団体として登録された後には、名誉会長になって頂いておりました。 現役の
続きを読む -
特集
【沖縄県人会 創立85周年記念祝典】ジアデーマ文化センター=移民資料館の除幕式も=うりずん会が準備に力
ニッケイ新聞 2011年9月3日付け 上原副知事一行は8月27日午前、サンパウロ市イビラプエラ公園内にある開拓先亡者慰霊碑を参拝後、県人会関係者とともにジアデーマ市にある沖縄文化センターを訪れ、町村
続きを読む -
日系社会ニュース
快挙! 魁聖が敢闘賞=8月にコロニアで祝賀会=化粧まわしの製作も検討
ニッケイ新聞 2011年5月26日付け 大相撲5月技量審査場所で、31年ぶりの初入幕9連勝を記録、10勝5敗の成績で勝ち越しを決めた魁聖(24、三世)が敢闘賞に選ばれた。 初の三賞入賞、場所後の白
続きを読む - 東西南北
-
日系社会ニュース
クリチーバ=テーラ・ベルジ3号店開店=牛渡さん「有機コーヒー広めたい」
ニッケイ新聞 2010年7月22日付け オーガニック・コーヒーの専門店「テーラ・ベルジ(Terra Verdi)」の国内3号店が、パラナ州クリチーバ市の高級住宅街バテル区に12日オープンした。 テ
続きを読む - 大耳小耳