シコ・ブアルキ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
シコ・ブアルキが痛い勘違い=「伝記論争」沸騰の最中
ニッケイ新聞 2013年10月18日 伝記のあり方をめぐりブラジルのマスコミ界が揺れる中、ブラジル音楽界を代表する男性歌手、シコ・ブアルキが思わぬ失態をおかしてしまった。 11日付本サイトでも報じ
続きを読む -
音楽
ブラジルの7大音楽家が集結=「伝記」のあり方をめぐり
ニッケイ新聞 2013年10月11日 カエターノ・ヴェローゾ、ロベルト・カルロス、シコ・ブアルキ、ミルトン・ナシメント、ジルベルト・ジル、エラズモ・カルロス、ジャヴァーン…。いずれも1960年代以降
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
第1位は「3月の水」=ブラジルの名曲ベスト10
ニッケイ新聞 2013年9月10日 エスタード・デ・サンパウロ紙とFM局ノラジオ・エルドラドが共同で開催していた「ブラジル一のクラシックの名曲」を決めるキャンペーンの結果が9月7日に発表され、エリス
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
稀代の才人ヴィニシウスの一側面=美食外交官ならではの料理本=知られざる特技を公開
ニッケイ新聞 2013年8月29日 ブラジルの歴史に残る「才人」と言えば思い出される人にヴィニシウス・デ・モラエス(1913—80)がいる。大作曲家アントニオ・カルロス・ジョビンと組み、世界的に大ヒ
続きを読む -
音楽
「ブラジル究極の歌」は何?=独立記念日にFMで発表
ニッケイ新聞 2013年8月13日 9月7日の独立記念日に合わせて、エスタード紙が関連企業のエルドラードFM(周波数107・3)と組んで「ブラジル究極の歌」の発表を行う。 エスタード紙は昨年の独立
続きを読む - 東西南北
- 東西南北
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
マルタ上議を文化相に=ハダジ支援と引き換えか=選挙直前に大統領が指名=上院議員後任にもPTの影
ニッケイ新聞 2012年9月13日付け 連邦政府は11日、アナ・デ・オランダ文化相を更迭し、元サンパウロ市市長のマルタ・スプリシー上院議員(労働者党=PT)を後任に迎えることを発表した。マルタ上議は
続きを読む - 東西南北
- 東西南北