ジルベルト・ジル
-
日系社会ニュース
宮沢和史氏=音楽で日伯つなぎたい=新曲『足跡のない道』各地で=こどものその、日本祭でも
ニッケイ新聞 2008年7月12日付け 「この曲を通して、移民100周年を日本で伝えてゆきたい」―。コロニアでも愛唱されている『島唄』の宮沢和史氏が十一日に来伯、国際交流基金サンパウロ日本文化センタ
続きを読む -
日系社会ニュース
日本文化週間=事業総額570万レアル=百周年=170イベントが目白押し=〃日系〃文化を前面に
ニッケイ新聞 2008年4月10日付け 「日系文化の継承」をテーマに今年六月十三日から二十二日までサンパウロ市アニェンビー会場で開催されるブラジル日本移民百周年記念事業「日本文化週間」コーディネータ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
文化に金は惜しまぬ=家計支出の第4位占める
2006年12月8日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十日】ブラジル人家庭でのカルチャー(文化活動)に要する出費が第四位に位置し、教育や衛生用品よりも多いことが明らかになった。 ブラジル地理統
続きを読む -
日系社会ニュース
大竹さんに伯文化勲章=8日、ブラジリアで伝達
2006年11月8日付け 造型作家の大竹富江さん(92)にこのほど、ブラジル政府から文化勲章(Ordem do Merito Cultural)が贈られることが決まった。 伝達式および記念パーティ
続きを読む -
日系社会ニュース
二階、竹中両大臣来伯か=デジタルTV日本方式=29日に正式調印?=伯字紙が一斉に報道=あとは〃確証〃だけ
2006年6月9日(金) デジタルTV選択に関する交渉がいよいよ大詰めを迎えている。グローボ、エスタード、フォーリャなど伯字各紙はそろって、二十一日ごろに日本から技術使節団が首都ブラジリアを訪れ、最
続きを読む - 大耳小耳
-
08年の模範に=仏伯年を検証
08年の模範に=仏伯年を検証=連載(上)=地方都市でも行事=国民4人に1人が参加
2005年12月23日(金) 話題になった「フランスにおけるブラジル年」(以下、仏伯年)――。先月リオで開催された第一回の日伯二十一世紀協議会では、これを模範に〇八年の日伯交流年を行うことが申し合わ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「麻薬は自由化すべき」=ジル文化相が問題発言
6月1日(水) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三十一日】ジルベルト・ジル文化相はリオ市で三十日、「当局は麻薬を自由化すべきだ」と発言して話題を呼んだ。フォーリャ・デ・サンパウロ紙主催の討論会で発言し
続きを読む - オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領、アフリカヘ=「失われた20年取り戻す」
11月4日(火) 【エスタード・デ・サンパウロ紙三日】アフリカのサントメプリンシペ共和国を訪問中のルーラ大統領は二日、「ブラジルは長年にわたってアフリカに背を向けていたが、二〇〇四年には特別外交関係
続きを読む