デカセギ
-
大耳小耳
-
日系社会ニュース
「日本に残りたい人多い」=飯星、ウー連議が訪日報告=帰伯デカセギの支援を模索=職あっても日語できない=子弟の不就学に対策を
ニッケイ新聞 2009年3月27日付け 【既報関連】金融危機の影響で困難に直面する在日ブラジル人の現状視察、支援の呼びかけのために、今月十四日から訪日中だった伯日国会議員連盟会長の飯星ワルテル下院議
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海
-
日系社会ニュース
■記者の眼■帰ったらデカセギじゃない!?=与党支援策の隠れた一面
ニッケイ新聞 2009年3月26日付け 〃日系人〃という身分を三十万円と引きかえにする人がどれだけいるのか――。 今月十九日、自民、公明両党の新雇用対策プロジェクトチーム(座長・川崎二郎元厚生労働
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
伯日議連がデカセギ支援要請=飯星、ウー連議が訪日=麻生首相、閣僚らと懇談=新幹線方式支援も表明
ニッケイ新聞 2009年3月21日付け 伯日国会議員連盟会長の飯星ワルテル下院議員、副会長のウィリアン・ウー下院議員が十四日から訪日し、関係閣僚、自治体、ブラジル人団体・企業の関係者らと相次いで懇談
続きを読む -
第31回県連ふるさと巡り=旧都=歴史あるリオ日系団体との交流
第31回県連ふるさと巡り=旧都=歴史あるリオ日系団体との交流=第3回=サンタクルース=「苦労したけど幸せ」=郷土の味を子々孫々に
ニッケイ新聞 2009年3月20日付け 「あの炊き込みご飯を作ったのは保科さんだと聞いてきました。あの味は、三重県ではないですか。私が作るのと同じ味がします」 会館の裏方で、第一次入植者の保科静江
続きを読む -
オーリャ!
-
樹海