デカセギ
-
樹海
-
樹海
-
ブラジル日本移民百周年
コロニア新世紀を占う=どうなる、どうする=ブラジルの〃ニッポン〃=各界10人が大胆に予想
ニッケイ新聞 2008年7月5日付け コロニア新世紀を迎えた今、ブラジルは空前の日本ブーム。日本食はもちろんのこと、高まる日本語熱、そして、様々な日本文化の影響は、すでにこの国の多様性を語るには欠か
続きを読む -
日系社会ニュース
パラナ=スガハラさんを射殺=地元少年とトラブルで
ニッケイ新聞 2008年7月2日付け 六月二十九日早朝、パラナ州クルゼイロ・ド・オエステ市内バイレのトイレで、デカセギ帰りで農場管理人の日系ブラジル人、スガハラ・ロッシャさん(30)が、二人組の少年
続きを読む -
日系社会ニュース
群馬県人会=大澤知事ら慶祝団を歓迎=「日系子弟の進学に注力」
ニッケイ新聞 2008年6月25日付け 百周年式典に参加するため、群馬県から大澤正明県知事をはじめとする二十三人の慶祝団が来伯し、二十日夜、サンパウロ市の群馬県人会館で歓迎会が行われた。 大澤知事
続きを読む -
ブラジル日本移民百周年
いらっしゃいませ皇太子さま=連邦下院で慶祝セレモニー=コロニアと共に百年祝う
ニッケイ新聞 2008年6月20日付け 皇太子さまご出席のもと、連邦下院議会では本会議開催中にも関わらず、特別に十八日午後、百周年記念の特別セレモニーが三十分ほど行われた。午前中の大統領公邸での式典
続きを読む -
ブラジル日本移民百周年
編集部座談会「ざっくばらんでいこう」=独断と偏見で選ぶ=後世に残したい『コロニア文化遺産』
ニッケイ新聞 2008年6月20日付け 第一回移民船笠戸丸がサントスに到着して百年。ブラジル日系社会(コロニア)は新世紀を迎えた。益々ブラジルへの同化が進んでゆく今だからこそ、何を残すべきかを考えた
続きを読む -
ブラジル日本移民百周年
百周年の機会に日本に伝えたいこと
ニッケイ新聞 2008年6月20日付け 百周年という節目に自らの襟を正すと同時に、愛する祖国日本にも一言いいたい、そんな思いを抱く人は多いだろう。ブラジルのこんなことをもっと日本の人に知って欲しい、
続きを読む -
日系社会ニュース
皇太子殿下、コロニア代表とご接見=ブラジリア=嗚咽にむせぶ老移民も=「涙出るほど嬉しかった」
ニッケイ新聞 2008年6月20日付け 【ブラジリア発】皇太子殿下は十八日午後、各界で活躍する日系社会の代表ら六十人と日本国大使公邸でご接見に臨まれた。アマゾンやバイーア、南マット・グロッソから出席
続きを読む -
日系社会ニュース
JAL=寺本氏の後任に小西氏=「飛躍的に乗客増えた」
ニッケイ新聞 2008年6月20日付け 日本航空サンパウロ支店の寺本久男支店長(東京、58)が今月末に帰国するにあたり、小西弘恭氏(東京、48)が着任した。今年は同社の定期便としての日伯路線就航三十
続きを読む