デカセギ
-
日系社会ニュース
いよいよ百年史写真集発刊=皇室に献上、東京式典で配布
ニッケイ新聞 2008年4月19日付け いよいよ百年史写真集が来週、東京で刊行される。ブラジル日本移民百周年記念協会の百年史編纂委員会(森幸一委員長)は百年史別巻となる写真集『目で見るブラジル日本移
続きを読む -
日系社会ニュース
〝ブラジルタウン〟浜松でも百周年=官民、在日ブラジル人一体に=30以上の多彩なイベント=6月にはリオで大凧揚げ
ニッケイ新聞 2008年4月17日付け 日本最大のブラジル人集住都市、静岡県浜松市でも、日本移民百周年・日伯交流年に向けた記念事業が計画されている。「日伯移民100周年記念事業浜松実行委員会」公式ホ
続きを読む -
樹海
-
「百年の知恵」=日系人とバイリンガル=多言語と人格形成の関係を探る
「百年の知恵」=日系人とバイリンガル=多言語と人格形成の関係を探る(17 終)=□第2部□2世世代の特殊性=ブラジル社会が期待する日系性=バイリンガル教育がかなめ
ニッケイ新聞 2008年4月16日付け 〇七年一月十三日に行われた第二回日本語教師認定証授与式で、南大河州のドイツ人植民地から始まった町、イボチ市より参加した高田照子さんから、感動的な逸話が披露され
続きを読む -
日系社会ニュース
母国の〃英雄〃たちと乱取り=群馬県太田市=デカセギ子弟らの柔道教室
ニッケイ新聞 2008年4月12日付け 八月の北京オリンピックに向けて、日本で強化合宿していたブラジル柔道代表選手が先月三十日、群馬県太田市武道館で開かれたデカセギ子弟らの柔道教室に参加し、演舞・指
続きを読む -
日系社会ニュース
国家移民審議会が新方針=デカセギ対策にも乗り出す=在外ブラジル人の避難所創設へ
ニッケイ新聞 2008年4月11日付け ブラジル日本商工会議所の企業経営委員会(石川清治委員長)主催の、国家移民審議会のパウロ・セルジオ・デ・アウメイダ会長ら七人によるブラジルの出入国管理に関するセ
続きを読む -
日系社会ニュース
■記者の眼■両陛下から頂いた〝追い風〟=群馬ご訪問に込められた意味
ニッケイ新聞 2008年4月9日付け 天皇皇后両陛下は今年が日本移民百周年(日伯交流年)であることから、日本有数のブラジル人集住地である群馬県大泉町などを七日、ご訪問された。 読売新聞七日付けには
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
デカセギの生活相談員=広島県海田町が採用
ニッケイ新聞 2008年4月3日付け 【中国新聞】南米出身の外国人労働者が多い広島県海田町は一日、ペルー人のマルテル・ベニテス・パメラ・ナタリさん(23)を嘱託の日系人労働者生活相談員に採用した。各
続きを読む -
日系社会ニュース
堀坂教授=外国人記者クラブで講演=日本と南米の将来を語る
ニッケイ新聞 2008年4月2日付け 【藤崎康夫=東京支社長】三月二十七日、東京・内幸町の外国人記者クラブ(フォーリン・プレス・センター)で、上智大学の堀坂浩太郎教授が「日本・ラテンアメリカ関係の現
続きを読む