デカセギ
-
日系社会ニュース
1万6千家族に実態調査中=聖南西・リベイラ合同百周年委員会=「深い理解と力強い協力を」=年末に集計、来年結果発表
ニッケイ新聞 2007年10月18日付け サンパウロ州の誇る日系集団地の一つ、聖南西・リベイラ地域合同の日本移民百周年委員会(実行委員長=山村敏明、森エリオ)による記念事業の一環として、日系社会実態
続きを読む -
日系社会ニュース
15周年迎えたCIATE=20日に記念シンポジウム=来年サンパウロ市でデカセギ大会
ニッケイ新聞 2007年10月11日付け CIATE(国外就労情報援護センター、二宮正人理事長)が今年、設立から十五周年を迎えた。記念事業として十九日に記念式典、二十日に各分野の専門家による記念シン
続きを読む -
日系社会ニュース
百年史編纂委員会が発足=百周年執行委=写真展、写真集の準備進む
ニッケイ新聞 2007年10月10日付け ブラジル日本移民百周年記念協会の執行委員会(松尾治執行委員長)が四日晩、サンパウロ市の文協ビル内の同協会会議室で行われ、移民百年史編纂委員会が正式に発足した
続きを読む -
日系社会ニュース
「2言語教育の認識深めて」=ISEC=デカセギ子弟教育問題を討論=11月に日本のシンポで提言
ニッケイ新聞 2007年10月9日付け デカセギ問題を扱う文化教育連帯協会(ISEC=吉岡黎明会長)が主催する、在日ブラジル人子弟の教育問題に関する討論会が九月二十九日に文協ビルで行われ、日本語教育
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
百周年=サンパウロ州・市レベルで煮詰まる=すりあわせ会合を州政庁で=類似事業の統合や調整進む=市も日本文化イベント開始
ニッケイ新聞 2007年9月27日付け サンパウロ州各庁、サンパウロ市、日本政府がそれぞれ計画しているブラジル日本移民百周年記念事業のすりあわせを目的にした州政府会議が二十五日午後四時からあり、十月
続きを読む -
日系社会ニュース
エミレーツ航空で日本へ=10月から週6便が就航開始
ニッケイ新聞 2007年9月21日付け エミレーツ航空が十月二日から、サンパウロ・ドバイ(アラブ首長国連邦)間を週六便往復させると十九日に発表した。ドバイから名古屋・大阪にはすでに毎日便があり、これ
続きを読む -
日系社会ニュース
先駆移民に敬意を表して=「ブラジル人精神世界に届けたい」=神戸港からサントス港へ=日系三世、マリンジェットの〃旅〃=来年、移民100周年を記念=行程洋上約4万5千キロ
ニッケイ新聞 2007年9月13日付け 「多くの日本人の夢と希望を乗せた移民船がサントスに辿り着いてから百年。そして移民の思いを乗せて再びサントス港を目指す男」――。移民百周年を記念して、数々の移民
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
25万人がブラジル文化堪能=東京=第2回ブラジル・フェスティバル=親伯機運盛り上がる=大物歌手や司会者が訪日
ニッケイ新聞 2007年9月12日付け 【東京支社長=藤崎康夫】在日ブラジル商業会議所(=CCBJ、川上オズワルド会頭)主催の第二回ブラジル・フェスティバルが八~九日、東京の代々木公園で盛大に開催さ
続きを読む