デカセギ
-
日系社会ニュース
11カ国から報告、相互理解深め=海外・汎米日系人合同大会の代表者会議=世代に分かれ、意見を発表=「〃日系人は宝〃は本音?」=厳しい意見も飛び出す
2007年7月21日付け 第四十八回海外日系人大会、第十四回パンアメリカン日系人大会(COPANI)合同大会の代表者会議が十九日、サンパウロ市のホテル・ブルーツリー・コンベンションで行なわれた。今回
続きを読む -
日系社会ニュース
日本祭りでデカセギ講演=セブラエとABCジャパン
2007年7月21日付け 【既報関連】二十二日まで開催中の県連フェスティバル・ド・ジャポン。会場ではSebrae(小・零細企業支援サービス)と日本のNPO団体「ABCジャパン(在日ブラジル人企業家協
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
好待遇を用意=向上心求める=単純労働〃卒業〃しよう=「デカセギは技術身につけよ」――佐久商工会議所から情報収集に=ねらいは大学卒業者
2007年7月20日付け 「今、三十万人もいる。そろそろ単純労働から卒業するころじゃないだろうか」。長野県佐久市の佐久商工会議所から、副会頭の坂川卓志さんと、在日歴十七年になる足立幸紀さん(二世)が
続きを読む -
日系社会ニュース
今年もエスタード紙特集=日本移民記念で12頁も
2007年7月19日付け エスタード・デ・サンパウロ紙は十七日付けで「第三の波(ア・テルセイラ・オンダ)」と題した日本人移民の特集号(全十二ページ)を発行した。 「日伯~二十一世紀のパートナー~」
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
日本語速成塾が開講式=センター、デカセギ向け=職場、役所などの場面別に学習=お辞儀など日常習慣も
2007年7月17日付け 言葉だけでなく、日本の習慣を学べることが大きい――。ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は、日本就労者向け短期日本語講座「速成塾」の開講式を、十二日、ニッケイパラセホテル
続きを読む -
日系社会ニュース
井上祐見クリチーバ公演=来年は新曲『笠戸丸』を=「みんなの想いを聞かせて」=特別な移民の歌『ソウ・ジャポネーザ』
2007年7月13日付け 【クリチーバ発】「来年は『笠戸丸』というタイトルの新曲をひっさげて帰ってきます」。今年九回目の南米ツアーとなる演歌歌手、井上祐見さん(31)=横浜在住=のパラナ州都クリチー
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギ向けに=日語セ=始める=日本語速成講座を
2007年7月7日付け 【既報】ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は、デカセギ向け短期日本語講座「速成塾」の開講式を十二日午後三時から、ニッケイパラセホテルの十三階で開催する。講師研修を受講した
続きを読む -
日系社会ニュース
仏からデカセギ研究に=2月来伯、10月に日本へ
2007年7月5日付け 「東京で困ったのは、日本の人が私の顔を見て『英語できないからダメ!』と会話を拒否されること。私は日本語で話そうと思っているのに」。そう笑うのはフランス人のポリーヌ・シェリエさ
続きを読む