デカセギ
-
日系社会ニュース
デカセギ向け=「日本語速成塾」へ寄付続々=日本から2ヵ月で2千万円余=4月から教師養成研修会を
2007年3月7日付け 【既報関連】ブラジル日本語センター(谷広海理事長)がデカセギ向け短期日本語講座「日本語速成塾」の開校準備を進めていることに対し、塾への寄付金が日本から続々と集まっている。十一
続きを読む -
日系社会ニュース
にぎわった日本館ひな祭り=イナウグラソンに150人=JET合格者も抱負語る
2007年3月7日付け サンパウロ市イブラプエラ公園内の日本館で二日、在サンパウロ日本国総領事館、ブラジル日本文化福祉協会、JET・BRASILの共催で「ひな祭り」のイナウグラソンが行われ、今年派遣
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
ハジメ被告、容疑を全面否認=ベロ・オリゾンテ=浜松店主強殺の初公判=「自分の後にも客いた」=帰伯計画は以前から=高まるマスコミの関心
2007年3月2日付け 【ベロ・オリゾンテ発】ミナス・ジェライス州都ベロ・オリゾンテ市の州裁判所ラファエッチで一日午前九時過ぎから午後二時前まで五時間近くにわたって、浜松の店主強殺事件の国外犯処罰(
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
百年祭の広報宣伝に=松尾執行委員長が訪日
2007年2月28日付け ブラジル日本移民百周年記念協会の松尾治執行委員長が三月六日から三週間訪日し、百年祭についてのアピールを十都市(県庁所在地)で行ってくることが二十六日に発表された。 訪れる
続きを読む -
刊行
百周年=記念誌プロジェクトが始動=百周年協会=地方重視で複数刊行=「日系社会の再活性化に」=まずは写真集から
2007年2月27日付け 「移民史料館を核にして、日系社会をいろいろなレベルで再活性化させるのが究極の目的です」。二十六日午前、百周年協会事務局で行われた「ブラジル日本移民百周年記念誌プロジェクト」
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
バストスと焼津、知られざる〝深い絆〟=親子3人殺害事件の背景に迫る
2007年2月22日付け 【バストス発】それまで饒舌だった地元日系人の人々が、記者がネーヴェス事件について質問をはじめると、一気に場の空気が固まった。この沈黙が、事件の衝撃を雄弁に物語っているようだ
続きを読む -
日系社会ニュース
静岡県人会ことし50周年=大型予算組んで対応
2007年2月20日付け ブラジル静岡県人会は十八日、同会会館で、〇七年度の定期総会をおこない、鈴木静馬会長の五選を一年任期の条件で決めた。出席した会員ら約六十人が賛成多数で承認した。 鈴木会長の
続きを読む