デカセギ
-
日系社会ニュース
デカセギ帰国者、留守家族の現状は=調査団が二度目の来伯=スザノ福博村でも実態調査
ニッケイ新聞 2006年8月18日付け デカセギから帰伯したブラジル人やその家族の実態を調査するため、現在、北海道大学大学院の小内透教授を団長とする調査団が来伯している。日本学術振興会の科学研究費補
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
第2の人生=ブラジルで始まる=看護士のベテラン=シニア生島さん「ポ語覚えたい」=大阪の病院定年退職して応募
ニッケイ新聞 2006年8月16日付け 「看護士としての二十五年の経験を生かしたい」――。そう語るのは、七月から介護支援専門員としてサンパウロ日伯援護協会に赴任しているJICA(国際協力機構)シニア
続きを読む -
日系社会ニュース
帰伯逃亡デカセギ問題解決に向け=伯日比較法学会=司法共助協定原案を討議=9月に浜松でセミナー開催
ニッケイ新聞 2006年8月15日付け 帰伯逃亡デカセギ問題を解決するため、伯日比較法学会(渡部和夫理事長)は十二日午前、サンパウロ市セントロのUSP法学部講堂で専門委員会を開き、日本でブラジル人が
続きを読む -
日系社会ニュース
つつじ祭りで資金集め=「やすらぎ」ボランティア500人
2006年8月12日付け サンパウロ日伯援護協会(酒井清一会長)傘下施設の社会復帰センター「やすらぎホーム」(小野克人ホーム長)主催の「第二十八回つつじ祭り」が六日、開催された。 天気にも恵まれ、
続きを読む -
日系社会ニュース
連邦カイシャ再開店=リベルダーデ通りに
2006年8月12日付け 連邦カイシャ・エコノミカのリベルダーデ店が、九日、リベルダーデ通り9番に再開店した。装いが新しく、機能がよくなっている、と広報した。デカセギのためにも便宜をはかる。
続きを読む -
日系社会ニュース
「人生で最高の作品を」=レジストロ=100周年彫刻で豊田さん=スダメリスの支援受け開始
2006年8月12日付け レジストロが百周年に向け、また一歩――。「日本移民ゆかりの植民地」レジストロ。聖南西日系団体連合会との独自の記念式典開催をはじめ、二〇〇八年に向け着々と準備が進んでいるよう
続きを読む -
日系社会ニュース
署名4千人分が日本へ=帰伯デカセギ問題解決に向け=静岡県人会
2006年8月12日付け 帰伯逃亡デカセギ問題を解決するため、日本で「犯罪人引渡し条約の締結と代理処罰制度の確立を求める署名活動」が活発に行われている。それに協力しようとブラジル静岡県人会(鈴木静馬
続きを読む -
日系社会ニュース
「戦争体験思い出そう」=『ガラスのうさぎ』ポ語版=終戦記念日を前に=西村俊治さんが出版
ニッケイ新聞 2006年8月10日付け 戦争体験をデカセギにも知ってほしい――そんな想いから、ジャクト農機創立者の西村俊治さん(97、京都府)が『O coelho de Vidro』(原題『ガラスの
続きを読む -
日系社会ニュース
またオレオレ詐欺=「息子が警察沙汰で」
2006年8月9日付け 「おたくの息子が日本で警察と喧嘩して罰金になった。息子を留置場に入れたくなかったら、今から取りに行くから八千ドルをすぐに用意しろ」。先週木曜日(三日)の昼前、そんな電話がサン
続きを読む