デカセギ
-
日系社会ニュース
来年予算を承認=赤字7万、意見紛糾も=文協評議委員会=次回総会まで調整、条件に
2005年12月06日(火) ブラジル日本文化協会評議員会(大原毅会長)は第百二十九回定期評議員会を三日午前十時から、文協ビル十三、四号会議室で開いた。四十人(委任状十三)が出席した。当初の約六万レ
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
帰国後の起業、子弟教育、犯罪…デカセギの現況知る=地域協力者集めセミナー=CIATE主催
2005年11月26日(土) 国外就労者援護情報センター(CIATE、二宮正人理事長)のセミナー「第二回地域コラボラドーレスの集い」が十九日、ニッケイパラセホテルで開かれた。CIATEの地域協力者の
続きを読む -
日系社会ニュース
男女数初めて逆転=女性側望み高く=援協のお見合い会
2005年11月25日(金) 男女の数が十年で初めて逆転──。サンパウロ日伯援護協会(酒井清一会長)は二十日、サン・ロッケ市内でお見合い会を実施した。参加者五十五人のうち、男性が三十人、女性が二十五
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
日伯関係のため再び=海外日系人協会=4月から理事長=塚田元大使語る
2005年11月22日(火) 元ブラジル大使で今年四月から海外日系人協会の理事長をつとめる塚田千裕氏がブラジルを訪れた。滞在中は十九日に開催されたCIATE(国外就労者情報援護センター)地域コラボラ
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギの現況=各専門家が講演=19日、CIATE主催
2005年11月17日(木) 【既報】国外就労者情報援護センター(CIATE、二宮正人理事長)による「第二回地域コラボラドーレスの集い」が十九日、ニッケイパラセホテルで開かれる。同センターが主催、文
続きを読む -
日系社会ニュース
県議団と懇談=日系団体代表=「留学生絶やすな」=県連が重要性訴え
2005年11月15日(火) 全国議長会二〇〇五年南米地方行政視察団(黒川治滋賀県議)の一行十五人と日系諸団体との意見交換会が、七日午後三時からブラジル日本文化協会会議室で約一時間行われた。県連が世
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海