デカセギ
-
戸籍謄本守った移民領事=在聖総領事館開設100周年
戦前戦後3度勤務した重松さん=在聖総領事館開設100周年=(下)=桜組挺身隊に襲われケガ
1954年12月4日付パ紙トップ記事《桜組挺身隊一斉検挙さる》の記事中にも《ぬかに釘、重松副領事説得に赴く》との小見出しで、警察署に収監されている同隊18人と数時間にわたって〃懇談〃して、彼らが求め
続きを読む -
日系社会ニュース
啓明学園卒業生は連絡を!=「楽しく同窓会やろう」
学校法人啓明学園(東京都昭島市)の当地在住卒業生が、OB・OGを集めた同窓会の開催を呼びかけている。79年に中学を卒業した坂間カロリーナさん(二世)が交流サイト「Facebook」を通じ、同学年の藤
続きを読む -
樹海
「デカセギ」から「在日ブラジル人」へ
ついつい「デカセギ」という言葉を使いがちだが、考えたほうがいい時代になったようだ。日本のポ語雑誌『アウテルナチーヴァ』21日付電子版は《在東京ブラジル総領事館で20日に開催されたブラジル・ビジネス・
続きを読む -
樹海
「日本とブラジル、どっちの方が良い?」
「日本とブラジル、どっちの方が良い?」―道端で偶然つかまえた非日系のタクシー運転手から、そう聞かれた。コラム子が日本生まれだと分かると、多くのブラジル人はそう尋ねる。日系人の多くが日本に向かうデカセ
続きを読む -
樹海
ブラジルの平均賃金を超える中国の勢いと影響
14年12月6日付エスタード紙に「中国人の給与はブラジル人を超える」との記事が出た。安くて大量の労働力が売りだった中国だが、96年に498元だった平均給与が4200元(613ドル)まで上昇。この調子
続きを読む -
樹海
-
2015年新年号
『Aliança a terra da cooperação』=アリアンサの歴史がポ語で=感想を一挙掲載
日本で出版された木村快著『共生の大地アリアンサ~ブラジルに協同の夢を求めた日本人~』(同時代社)のポ語版『Aliança a terra da cooperação』が、ニッケイ新聞社から出版された
続きを読む -
イベント情報
阪神淡路大震災20回忌=17日に慰霊法要
阪神淡路大震災の20回忌法要が17日午前10時から、宮城県人会館(Rua Fagundes, 152, Liberdade)で行われる。兵庫県人会(尾西貞夫会長)主催。 同災害で亡くなった6千400
続きを読む -
日系社会ニュース
コロニア10大ニュース
やはりなんといっても10年ぶりの首相来伯だろう。これを機会に様々な分野で交流が加速化しそうだ。来年の120周年、ジャパンハウスの着工、翌年のリオ五輪と続く今後のビッグイベントに伴う両国の関係強化を十
続きを読む -
日系社会ニュース
三世のビザ発給に遅れ=デカセギ訪日の妨げに=在聖総領事館「努力している」
在聖日本国総領事館(福嶌教輝総領事)による三世を対象とした査証の発給が遅れている。日本政府による帰国支援を受けていなければ、三世向け査証は通常なら6週間で発給されるが、サンパウロ市の派遣業者によれば
続きを読む