デカセギ
-
大耳小耳
-
日系社会ニュース
USP=日系合格者が過去最低=頂点の90年は18%も=以後減少し今年9・5%に=純血者は今も高学歴志向か
サンパウロ人文科学研究所(本山省三理事長)の顧問・宮尾進さんの調査によれば、今年度のサンパウロ州立総合大学(USP)の日系人合格者の割合が、過去最低の9・5%となったことが判明した。1978年の同調
続きを読む -
日系社会ニュース
「僕は何もしていない」=Bブロックとして逮捕の原野さん=(下)=信念から社会運動に参加=漫画など日本好きな一面も
ブラック・ブロックとは、覆面をした黒ずくめの集団で、デモ隊に混じって破壊行動を行うことで悪名が高い。インターネットの動画投稿サイトにある「ヒデキ・ハラノが逮捕された瞬間」と題された動画では、警察に所
続きを読む -
日系社会ニュース
■訃報■本紙さいたま支局長 蓑輪 政一
ニッケイ新聞のさいたま支局長だった箕輪政一さんが、前立腺ガンにより5月7日午後7時ごろ、埼玉県浦和市の社会保険病院で亡くなった。享年83。 新潟県上越市出身。リオのイシブラスに出向していた経験があり
続きを読む -
イベント情報
県連日本祭りいよいよ開幕!=前日に関係者が準備で奔走=注目の郷土食ブース続々設営
ブラジル日本都道府県人会連合会(本橋幹久会長)主催の『第17回フェスティバル・ド・ジャポン(日本祭り)』が4日正午、サンパウロ市のイミグランテス展示場(Rod . dos Imigrantes, k
続きを読む -
日系社会ニュース
在日ブラジル人=本格的な互助支援開始へ=ブラジル文化福祉センター設立=ブラジリアンプラザを買収=文協や援協に協力求める
社団法人「日本海外協会」(今村忠雄会長)とNPO法人「交流ネット」(舩津丸謙一代表)が、在日ブラジル人の障害者や高齢者のデイサービスなどを目的とする「ブラジル文化福祉センター」を設立し、7日に群馬県
続きを読む -
在日伯人子弟の教育向上に=両側で教員養成講座に協力
在日ブラジル人子弟の教育向上に=両側で教員養成講座に協力=(中)=金融恐慌と同時に募集?!=ユニークなポ語「日本学」
溝口シゲヨさん(67、三世)さんは、佐賀県出身の移民家族の孫としてサンパウロ州ビラッキ市に生まれ、18歳まで日系社会のなかで育った。「実は、学生時代ポルトガル語が苦手で、学校では通訳してくれていた同
続きを読む -
在日伯人子弟の教育向上に=両側で教員養成講座に協力
在日ブラジル人子弟の教育向上に=両側で教員養成講座に協力=(上)=ブラジルと銀行が400万ドル負担=205人が教員免許を取得
日本のブラジル学校は日伯いずれの政府からも公的な支援が受けられず、経済面でも教育の質の面でも課題を抱えていた。しかし09年7月より、ブラジル政府とブラジル銀行が400万ドルの費用負担をし、日伯政府が
続きを読む -
日系社会ニュース
日系少女を主人公に映画制作=「Sapatos de Haruka(ハルカの靴)」
FMU大学で映画制作を学ぶ学生らが卒業課題に「移民」をテーマに選び、15歳の日系少女ハルカを主人公にした短編映画「Sapatos de Haruka(ハルカの靴)」を製作した。 タウバテのキリリンに
続きを読む -
日系社会ニュース
エクアドル=首都で増加する日系レストラン=日本食なのかペルー食か?!=リマ生まれ 三重県育ち キネイ料理長=味の原点はオバアの沖縄風
【エクアドル発=秋山郁美通信員】これは日本食か、はたまたペルー食なのか――。日本料理は世界中で流行しており、エクアドルでも例外ではない。在留邦人が少なく日本食材がなかなか手に入らない首都キト市内でも
続きを読む