デカセギ
-
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年
日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇前史編◇ (5)=失望のフィリピン、ブラジルへ=「悔いを千歳に遺すだろう」
ニッケイ新聞 2013年6月28日 青柳が移民を送り出していた当時のフィリピンは、1898年の米西戦争の結果、米国の支配下になっていた。1903〜4年がフィリピン向け移民のピークで5千余が渡った。ル
続きを読む -
大耳小耳
-
大耳小耳
-
オーリャ!
-
大耳小耳
-
日系社会ニュース
CIATE・昭栄奨学金=奨学生6人が決定、抱負語る=「両国で通用する人材に」
ニッケイ新聞 2013年5月21日 数年前にブラジルから撤退した昭栄株式会社が当地に残した約83万レアルを原資とし、帰伯したデカセギ子弟などに授与する「昭栄奨学金」の対象者6人が決定し、18日に行わ
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギが日本政府提訴=〃3年問題〃で初訴訟=妻の再入国拒否に対し=夫ルカスさん「権利のため戦う」
ニッケイ新聞 2013年5月11日 日本国内の景気悪化に伴い、2009年から1年間実施された『日系人帰国支援事業』を利用して帰伯したフテンマ・ジュリアネさん(21、四世)が、静岡地裁で8日、日本への
続きを読む -
樹海
-
日系社会ニュース
春の叙勲、6人が受章=それぞれの功績を紹介=本紙に喜びの声寄せる
ニッケイ新聞 2013年4月30日 日本政府による「2013年度春の叙勲」受章者が発表された。今年はブラジリア大使館およびサンパウロ、リオ、クリチバ各総領事館館内から、山口仁也、宮尾進、小野享右、白
続きを読む -
デカセギ三都物語=なぜ日本に残ったのか
デカセギ三都物語=なぜ日本に残ったのか=最終回=日本寄りのブラジル人=浦島太郎現象で定住?
ニッケイ新聞 2013年4月23日 岐阜県美濃加茂の多文化交流センター近くにあるブラジル食料品店「クリチバ・ショップ」へ立ち寄った時、そこで働く日系人女性に話しかけると「ソニー工場閉鎖の後はお客さん
続きを読む