デカセギ
-
日系社会ニュース
10位=社保協定が発効=保険料の二重負担解消へ
ニッケイ新聞 2012年12月22日付け 二国間の人的交流活発化にともない問題となっていた保険料の二重負担、掛け捨て等を防ぐことが目的の日伯間の社会保障協定が、3月1日に発効した。今後、両国で働く人
続きを読む -
日系社会ニュース
クリチーバ=さようなら、山口総領事=日系団体が送別会ひらく
ニッケイ新聞 2012年12月11日付け 2年1カ月の任期を終えた山口登在クリチーバ総領事の日本への帰国が決定したことを受け、先月13日夜、クリチーバ文協、パラナ日伯商工会議所、パラナ日伯元留学生協
続きを読む -
日系社会ニュース
CIATE=介護実習講座を来年開講=デカセギ希望者向けに
ニッケイ新聞 2012年12月5日付け 国外就労者情報援護センター(CIATE)と社会福祉法人救済会「憩いの園」の共催で、来年1月7日〜2月8日までの1ヵ月、日本での就労を希望する人向けに、介護実習
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
在聖総領事館=主役不在の公式壮行会=コリンチャンス突然の欠席=1カ月前からの調整の末=「日本で大丈夫?」との声も
ニッケイ新聞 2012年12月1日付け 12月6日から名古屋・横浜を舞台に開催される『TOYOTA FIFAクラブワールドカップ2012』に南米代表として出場するサッカーチーム・コリンチャンスSC(
続きを読む -
工業移住 秦野生50周年=最後発の戦後移民群像
工業移住 秦野生50周年=最後発の戦後移民群像=(下)=ブラジル社会へ溶け込んだ人生
ニッケイ新聞 2012年12月1日付け 3期生の佐藤隆さん(70、岩手)は、オリンピック景気の只中にあった1963年に渡伯した。日本の急成長を予感しながらも「日本で生まれて日本で死ぬより、別なことを
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギ=かつてない高定住化傾向=半数以上が永住資格取得=在日コミュニティ、質的変化へ
ニッケイ新聞 2012年11月28日付け 法務省入国管理局が今年11月5日に発表した外国人登録者に関する統計によれば、永住資格を持つ在日ブラジル人の数が11万人を超えていることがわかった。5年前の1
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
コリンチアーノ=1万人が日本へ応援に?!=来月のクラブW杯に向け=先月4千人強がビザ取得=大騒ぎを心配する声も
ニッケイ新聞 2012年11月23日付け 1万人のコリンチアーノが日本へ—!? 来月上旬、東京で行われるクラブチームによるサッカーの世界選手権大会(FIFAクラブワールドカップ)まで1カ月を切り、南
続きを読む -
日系社会ニュース
損していませんか?=日伯社保セミナー、26日
ニッケイ新聞 2012年11月22日付け 今年の3月1日から発効されている「日伯社会保障協定」に関するセミナーが26日午後7時から、文協ビル1階(Rua Sao Joaquim, 381)で開かれる
続きを読む