デカセギ
-
日系社会ニュース
日本の年金が消えた?=群馬在住のブラジル人が被害に=払ったのに加入形跡なし=デカセギ経験者に警告
ニッケイ新聞 2012年7月3日付け 「あなたの年金が消えていませんか?」—市村社会保険労務士事務所(東京都板橋区)の市村靖治所長(49、東京)が、デカセギ経験のある日系人に警告を発している。被害者
続きを読む -
日系社会ニュース
南米産業開発青年隊=8期生、着伯から半世紀=家族含め27人で祝う=早川量通会長「5年後も開催を」
ニッケイ新聞 2012年6月28日付け 南米産業開発青年隊(以下青年隊)第8期生の『着伯50周年記念祝賀会』が16日、サンパウロ州カナネイアのホテルコッケイロで開かれた。一泊二日の懇親会も兼ねた会に
続きを読む -
大耳小耳
-
日本に戻るか定住か=デカセギ大量帰伯世代
日本に戻るか定住か=デカセギ大量帰伯世代=(8・終)=悪イメージ脱却できるか=〃高定中迷低帰〃現象?
ニッケイ新聞 2012年6月23日付け 神奈川県にある在日外国人向け健康保険会社「ビバビーダ メディカルライフ社」の代表取締役、野口重雄さん(55、東京)に「帰伯者と日本居残り者の違い」についての印
続きを読む -
ブラジル日本移民104周年
盛り上がるブラジルへの移住熱=経済危機で欧米人に人気=出移民国から入移民国へ=専門職や観光事業で需要
ブラジル日本移民104周年 ニッケイ新聞 2012年6月23日付け 長引く欧州での経済危機や、BRICs諸国の一角との認識をされ、ワールドカップやオリンピックなどの国際的イベントへの期待もあり、ブラ
続きを読む -
日本に戻るか定住か=デカセギ大量帰伯世代
日本に戻るか定住か=デカセギ大量帰伯世代=(7)=就労経験をブラジルで活かせ=「規律と生産性身に付けよ」
ニッケイ新聞 2012年6月22日付け 与儀花城トシアキ・イウトンさん(48、三世)=サンパウロ市在住=は、東日本大震災を体験して生き残り、その経験を帰伯後に活かそうとしている数少ない日系人だ(4月
続きを読む -
日本に戻るか定住か=デカセギ大量帰伯世代
日本に戻るか定住か=デカセギ大量帰伯世代=(6、番外編)=「日語でブラジル変えたい」=在日経験きっかけで教師に
ニッケイ新聞 2012年6月21日付け 日本で過ごした経験を当地での就職と、人生のやりがいにつなげた幸運な例がある。「教師は世界で一番良い職業だと思う」。サンパウロ市の大志万学院の教師、滝内バルチー
続きを読む -
大耳小耳
-
日本に戻るか定住か=デカセギ大量帰伯世代
日本に戻るか定住か=デカセギ大量帰伯世代=(5)=「子供の教育をブラジルで」=学齢期迎えて帰伯を決意
ニッケイ新聞 2012年6月20日付け 日本で中学、高校と学歴を重ねたデカセギ子弟は、一般にそのまま就職して社会人生活をはじめる。逆にブラジルで大学に入ればそのまま当地で就職、結婚となる可能性が高い
続きを読む -
日本に戻るか定住か=デカセギ大量帰伯世代
日本に戻るか定住か=デカセギ大量帰伯世代=(4)=「もう日本に戻らない」=馴染めなかった就労体験
ニッケイ新聞 2012年6月19日付け 日伯の行き来を繰り返し、経済危機や個人的な事情で引き挙げたことをきっかけに、訪日の選択肢をきっぱり断ち切った人もいる。今回紹介する二人は60過ぎであり、もう少
続きを読む