デカセギ
-
オーリャ!
-
日系社会ニュース
福島原発にデカセギ?=放射能汚染物の撤去に=伯政府が「不満」表明=ネット上では賛否両論
ニッケイ新聞 2012年6月16日付け 福島第一原発から20キロ圏内でがれき撤去などを行う作業員として派遣会社に在日ブラジル人約20人が登録されたが、在東京ブラジル大使館が政府としての「不満」を通達
続きを読む -
日本に戻るか定住か=デカセギ大量帰伯世代
日本に戻るか定住か=デカセギ大量帰伯世代=(3)=「母弟を呼び寄せたい」=ワケありの父とイジメ
ニッケイ新聞 2012年6月16日付け 「私がこっちで頑張って受け入れ態勢をつくり、日本にいるお母さんと弟を早く迎えに行きたいんです」。2月初めにミナス・ジェライス州都ベロ・オリゾンテ市であった日本
続きを読む -
日本に戻るか定住か=デカセギ大量帰伯世代
日本に戻るか定住か=デカセギ大量帰伯世代=(2)=金融危機で派遣会社廃業=「日本式サービス広めたい」
ニッケイ新聞 2012年6月15日付け 以前から日本で貯めた資金を元手に、帰伯後に事業を始める人は多いが、軌道に乗らず断念して再訪日するケースも少なくなかった。08年からの大量帰伯時代には、新しい種
続きを読む -
日本に戻るか定住か=デカセギ大量帰伯世代
日本に戻るか定住か=デカセギ大量帰伯世代=(1)=「直ぐにでも戻りたい」=現在も残る未練と迷い
ニッケイ新聞 2012年6月14日付け 2008年暮のリーマンショックに端を発した金融危機の影響で、日本に住むブラジル人労働者が「派遣切り」に遭い、3分の1にあたる約10万人が帰伯したといわれる。そ
続きを読む -
樹海
-
オーリャ!
-
東西南北
-
日系社会ニュース
映画『孤独なツバメたち』=上映会とシンポ、19日
ニッケイ新聞 2012年5月18日付け デカセギ子弟5人が前向きに生きる姿を描いた実録映画『孤独なツバメたち〜デカセギの子供に生まれて〜』(Andorinhas Solitarias、2011年)の
続きを読む -
イベント情報