デカセギ
-
日系社会ニュース
外務大臣表彰の伝達式=白石、坂尾両氏に栄誉=「裏方から急に花道に」
ニッケイ新聞 2011年11月29日付け 2011(平成23)年の外務大臣表彰伝達式が10月24日、在サンパウロ日本国総領事館で行われた。今年度の受賞者はノロエステ連合日伯文化協会会長の白石一資(7
続きを読む -
大耳小耳
-
日系社会ニュース
デカセギの年金は喫緊の課題=在外ブラジル人代表者 評議会長 篠田氏が講演=ブラジル政府に子弟教育で苦言=「問題は山積している」
ニッケイ新聞 2011年11月24日付け 「日本在住のブラジル人で55歳以上の人は3万人以上いる。彼らの年金問題は喫緊の課題だ」。世界各国に散らばる在外ブラジル人300万人を代表する組織「在外ブラジ
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
USP日文研=日本学習機材整備が完了=草の根資金で最新設備に=「研究発展に大きな一歩」
ニッケイ新聞 2011年11月15日付け 昨年度の日本政府「草の根文化無償資金協力」を得て、サンパウロ総合大学(USP)日本文化研究所で実施されてきた「日本語学習機材整備計画」がこのほど完了し、供与
続きを読む -
日系社会ニュース
出版=上智大=三田千代子教授著=『グローバル化の中で生きるとは』
ニッケイ新聞 2011年11月11日付け 上智大学外国語学部の三田千代子教授の編著書『グローバル化の中で生きるとは 日系ブラジル人のトランスナショナルな暮らし』(上智大学出版、税込2千円)が先月発売
続きを読む -
日系社会ニュース
CIATE=対デカセギの施策を報告=外務、労働雇用、社会保障各省担当者が現況のべる=コラボラドーレス会議で
ニッケイ新聞 2011年11月11日付け CIATE(国外就労情報援護センター、二宮正人理事長)は文協ビル貴賓室で5日夜、外務省、労働雇用省、社会保障省の担当者を招き、デカセギに対する施策に関する報
続きを読む -
樹海
-
樹海
-
日系社会ニュース
CIATE=コラボラドーレス会議=5、6両日、文協ビルで
ニッケイ新聞 2011年11月2日付け CIATE(国外就労情報援護センター、二宮正人理事長)は5、6の両日、「2011年度CIATEコラボラドーレス会議」を開催する。会場は文協ビル(Rua Sao
続きを読む