デカセギ
-
日系社会ニュース
スザノ福博村=80年の節目、皆と共に=10月2日に式典開く=ゆかりの人の参加呼びかけ
ニッケイ新聞 2011年9月17日付け スザノ福博村(Associacao Nikkey do Bairro das Palmeiras、上野ジョルジ会長)の入植80周年記念式典が、10月2日午前1
続きを読む -
イグアス移住地50周年=パラグアイの若い息吹
イグアス移住地50周年=パラグアイの若い息吹=最終回=藤倉電線が社員50人募集=「第2期開拓」に向けて
ニッケイ新聞 2011年9月14日付け 入植時に家長だった「第1世代」の多くは鬼籍に入り、当時二十歳前後の青年だった「第2世代」が60〜70代の重鎮となって第一線を退き、当時幼少の子供もしくは当地生
続きを読む -
日系社会ニュース
ニッケイ法律相談=その7=回答者 古賀アデマール弁護士
ニッケイ新聞 2011年9月14日付け 質問=未成年の女性と交際しており、性的関係もあります。最近、女性の両親にそれが露見したのですが、警察に訴えると言ってきました。お互いに好きで交際しているので、
続きを読む -
イグアス移住地50周年=パラグアイの若い息吹
イグアス移住地50周年=パラグアイの若い息吹=第9回=高い日本語能力持つ子弟=ここ数年も移住者絶えず
ニッケイ新聞 2011年9月13日付け 「移住地で生まれ育ちました。日本語検定試験2級を持っています」。イグアス移住地にある農協スーパーのレジ係、非日系パラグアイ人のアギレラ・ロレナさん(22)から
続きを読む -
イグアス移住地50周年=パラグアイの若い息吹
イグアス移住地50周年=パラグアイの若い息吹=第7回=百人いれば百通りの移民史=「踏ん張りぬいた人残った」
ニッケイ新聞 2011年9月9日付け 「百人いれば百通りの移民史がある」。イグアス移住地の多様性をそう説明するのは、園田八郎さん(やつろう、61、鹿児島)だ。ブラジル日本都道府県人会連合会の園田昭憲
続きを読む -
日系社会ニュース
大阪サンパウロ市親善大使の送別会=井寺さん「考え深まった」
ニッケイ新聞 2011年9月9日付け 大阪・サンパウロ姉妹都市協会(岡田茂男会長)が主催した「第1回ポルトガル語スピーチコンテスト」で協会長賞に輝き、親善大使として16日から滞伯していた大阪大学外国
続きを読む -
日系社会ニュース
高山下議が訪日被災地視察=河村議連幹事長と会談=デカセギ子弟の問題協議も
ニッケイ新聞 2011年9月3日付け 伯日議員連盟会長の高山ヒデカズ連邦下議(パラナ州、キリスト教社会党)が7月18日〜25日、日本を公式訪問し、「震災発生後5ヵ月の今、日本に住むデカセギの状況は変
続きを読む -
日系社会ニュース
CIATE合同研修会=徳大の樋口准教授が講演=デカセギ「日語と人脈が鍵」
ニッケイ新聞 2011年9月2日付け 国外就労者情報援護センター(CIATE、二宮正人理事長)ら5団体が主催する合同研修会が8月20日、同センター事務所で開かれ、元デカセギ労働者を中心に27人が集ま
続きを読む -
日系社会ニュース
昔話を移民、帰伯子弟に=お芝居出前プロジェクト=日本の俳優集団まりまり
ニッケイ新聞 2011年8月31日付け 日本や世界の昔話を5分ほどの寸劇にして、高齢一世や帰伯子弟に届けようという「日本ブラジルお芝居出前プロジェクト」を進める日本の俳優集団「お芝居デリバリー・まり
続きを読む -
樹海