デカセギ
-
日系社会ニュース
ブラジルの良さを教育現場に=JICA中部=現職教師7人が来伯視察=サンパウロ市で帰伯子弟と懇談も
ニッケイ新聞 2010年8月7日付け JICA(国際協力機構)中部が実施している教師海外研修プロジェクトで、先月30日から7人の現職教師がブラジルを訪れている。在日ブラジル人が集中する日本の中部地域
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯社会保障協定が合意へ=29日、東京で署名式=デカセギ20年セミナーも
ニッケイ新聞 2010年7月21日付け ブラジルと日本の社会保障協定が今月末に合意される見通しになった。ブラジル社会保険省の発表によれば、今月16日に行われた公聴会でカルロス・エドゥアルド・ガバス大
続きを読む -
大耳小耳
-
オーリャ!
-
日系社会ニュース
グアタパラ移住地48周年祝う=「一粒の麦死なずば」=150万日系の原点を慶祝=日本庭園構想も進む
ニッケイ新聞 2010年7月6日付け 「日本人の勤勉さを我々が学べば、ブラジルは世界一の国になれる」。グアタパラ移住地創立48周年式典の中で、同地のサミル・レドンド・ソウト市長は、そう語って日本移民
続きを読む -
日系社会ニュース
JICA=新旧ボランティアが一堂に=サンパウロ市で初の着任・離任式=派遣者数は過去最高に
ニッケイ新聞 2010年7月6日付け 国際協力機構(JICA)日系社会ボランティアの着任および離任式典が5日午前9時からニッケイパラセホテル中2階会議室で行われた。 昨年までオリエンテーションのプ
続きを読む -
日系社会ニュース
『ブラジルの日系人』=出版記念会に来賓多数=島内大使「これは必読書」
ニッケイ新聞 2010年7月1日付け 原田清さん編著『ブラジルの日系人』の出版記念会が移民の日の6月18日夜、文協貴賓室で行われ、島内憲駐伯大使、上田雅三連邦高裁判事をはじめ、多くの来賓が訪れた。ポ
続きを読む -
特集
日本移民の日 特集=サッカーW杯とナショナリズム=ブラジルの歴史探訪=なぜ国技になったのか
ニッケイ新聞 2010年6月26日付け 「ブラジル人はW杯の時だけ愛国者だが、ドイツ人はサッカーでしか愛国心を公にできない」という有名な言葉がある。これはサッカーとナショナリズム(国粋主義)の緊密な
続きを読む -
特集
日本移民の日 特集=文化多様性尊重はブラジルの宝=世界で増える外国移民排斥
ニッケイ新聞 2010年6月26日付け 6月11日から始まったサッカーW杯も日毎に熱気を帯びてくるが、その報道を見るたび、勝敗の行方と共にその国からの移民の応援風景がテレビに映し出される。例えば11
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯歓声の裏で強盗企て=銀行へ続く400メのトンネル=25日の伯試合に犯行予定し
ニッケイ新聞 2010年6月25日付け サッカーの試合中を狙う強盗事件が相次ぐ中、一件が未遂で食い止められた。23日未明、サンパウロ州サンジョゼ・ドス・カンポス市にある民家の床下からW杯ブラジル戦の
続きを読む