ホーム | ニッケイ 関連記事 (ページ 13)

ニッケイ 関連記事

■今週末の催し

 14日(土曜日)  第39回花とイチゴ祭り(アチバイア・オルトランジア協会)、午前9時、エドムンド・ザノニ市立公園(Av. Horacio Neto, 1030 – Vila Loanda, Atibaia)、13日含め来週まで金、土、日曜日に開催      ◎  第46回慈善バザー(ビラカロン文化体育協会婦人部) ...

続きを読む »

有名日系経営者と日本語で許しを乞う乞食の格差

 「セグランサ(治安)の問題があるから、名前と写真は出さないでくれ」――8月28日夜、サンパウロ市のジャパン・ハウス内のレストラン藍染で行われた、TOTOの便座およびウォシュレット製品の発売開始式で、それを専売するFAST SHOP創業者である日系人に初めて会い、話をしていてそう釘を刺された。  FAST SHOP(https: ...

続きを読む »

今年から熟連会館で開催=全伯短歌大会を15日に

 ニッケイ新聞と椰子樹社(多田邦治代表)が共催する『第71回全伯短歌大会』が、今年はブラジル日系熟年クラブ連合会サロン(Rua Dr. Siqueira Campos, 134)で9月15日午前9時半から開催される。メトロのサンジョアキン駅から徒歩4分。例年は文協ビル5階のエスぺランサ婦人会サロンだが、今年から変更になったので注 ...

続きを読む »

将棋全伯名人戦=浜公志郎さん7度目の名人に=青野九段が決勝戦を特別解説=北尾女流が教育効果を講演=こども名人戦も白熱

 ブラジル将棋連盟(吉田国夫会長)とニッケイ新聞(高木ラウル社長)が24日に「第2回こども名人戦」を、25日には「第72回全伯名人戦」をサンパウロ市の文協ビルにて開催した。後者では、ミナス州ベロ・オリゾンテ在住の浜公志郎さん(30、二世)が6年振り7度目の優勝を果たし、第七十二代全伯名人となった。今大会には日本から青野照市九段、 ...

続きを読む »

将棋=青野、北尾プロが初来聖=24、25日の大会に参加=第72回全伯名人戦

 ブラジル将棋連盟とニッケイ新聞は24、25日にサンパウロ市文協ビル(R. São Joaquim, 381, Liberdade)にて「第72回全伯名人戦大会」を開催する。同大会に参加する青野照市九段、北尾まどか女流二段が22日、サンパウロ市に到着。編集部を訪れ、読者へ大会への参加を呼びかけた。  青野照市九段は、升田幸三賞を ...

続きを読む »

■今週末の催し

 24日(土曜日)  第72回全伯名人戦大会(ブラジル将棋連盟、ニッケイ新聞)、午前9時、ブラジル日本文化福祉協会ビル(Rua São Joaquim, 381, Liberdade)、25日も開催      ◎  第8回土佐祭り(高知県人会青年部)、午前9時、アグア・ブランカ公園(Av. Francisco Matarazzo ...

続きを読む »

第63回パウリスタ・スポーツ賞=「苦難乗り越え、今日の活躍」=19種目から25人が受賞

 ニッケイ新聞主催の『第63回パウリスタ・スポーツ賞』の贈呈式が今月9日、サンパウロ市議会の貴賓室で盛大に開催された。戦後の勝ち負け抗争で二分された日系社会において、スポーツ振興を通じて融和を図る目的で創設された同賞。今年は19部門から25人が受賞し、家族や友人らも合わせて会場に約300人が集まり、栄えある受賞を祝福した。式典で ...

続きを読む »

北尾まどか女流二段参加決定=将棋教育普及の第一人者=第72回全伯名人戦大会

 ブラジル将棋連盟とニッケイ新聞が24、25日にサンパウロ市の文協ビルで開催する「第72回全伯名人戦大会」に、青野照市九段、小針俊郎将棋連盟東京都支部連合会長の来伯参加に加え、北尾まどか女流二段の参加も決まった。  北尾女流は子ども向け将棋『どうぶつしょうぎ』の発明者で、将棋が子供の教育に与える影響について詳しい。24日午前9時 ...

続きを読む »

倫理法人会モーニングセミナー=米国から講師・本庄さん、17日

 サンパウロ倫理法人会(須郷清孝会長)が17日(土)午前8時半からサンパウロ市リベルダーデ区のニッケイパラセホテル(Rua Galvão Bueno, 425)の1階で開催するモーニングセミナーの講師、米国カリフォルニア州倫理法人会の本庄修幹事長が、須郷会長と共に来社した。今年に入り、米国から来伯した3人目の講師だ。  本庄さん ...

続きを読む »

書評「移民と日本人」=京都府在住 宮沢之祐

■わたしは誰か  ブラジルに来たのは誰なのか。ブラジル移民と、その末裔にとって、その問いは、「わたしは誰か」と同義かも知れない。  「移民と日本人」は、ニッケイ新聞の編集局長が、その問いの答を探った労作だ。副題に「ブラジル移民110年の歴史から」とあるが、その前史から国外に出た日本人の歴史を振り返る。  420年前、南米の地を踏 ...

続きを読む »