ニッケイ
-
日系社会ニュース
鳥取県人会=本橋会長の続投決まる=佐々木陽明氏の受章祝いも
ニッケイ新聞 2011年2月24日付け ブラジル鳥取県人会の通常総会が13日午前に鳥取交流センターで開かれ、役員改選で本橋幹久現会長の続投が決まった。当日は浄土宗南米開教総監の佐々木陽明・同会顧問(
続きを読む -
日系社会ニュース
宮崎県人会=〝移住史テスト〟と県人名簿発刊=東洋会館で祝賀パーティー=25日
ニッケイ新聞 2011年2月24日付け ブラジル宮崎県人会(谷広海会長)は25日午後7時から東洋会館(Av. Liberdade, 365)で、先月19日に行なった「移住史テスト」の表彰式、県人名簿
続きを読む -
日系社会ニュース
桧垣肇作品展始まる=聖美会の創立メンバー
ニッケイ新聞 2011年2月24日付け 聖美会の創立メンバーで1998年に亡くなるまで描きつづけた画家、桧垣肇さん(はじめ、享年90)の作品展が今月23日から喫茶コーヒー(サンパウロ市グロリア街32
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リビア=「中東の狂犬」が国民空爆=国際社会の批判高まる=国連安保理も緊急会合開催=在留ブラジル人を気遣う家族も
ニッケイ新聞 2011年2月23日付け 15日に始まったデモ以来、武力鎮圧などが続き、内乱状態に陥ったアフリカ北部のリビアで、21日から22日にかけ空軍戦闘機による市民攻撃も起き、ブラジルのアントニ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
〃サッカーの王〃が苦言=14年W杯の準備の遅れ=球技場建設に受刑者らを雇用
ニッケイ新聞 2011年2月23日付け 〃サッカーの王〃ペレが、2014年にブラジルで開催されるワールドカップ(以下、W杯)について、ブラジルが恥をかくのではないかと心配していると、19日付エスター
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「それなら死ね!」の大失言=立ち退き交渉でマナウス市長
ニッケイ新聞 2011年2月23日付け アマゾナス州マナウスのアマゾニノ・メンデス市長が21日朝、同市住民に「それなら死ね!」と言った事を、21日、22日の各種メディアが一斉に取り上げた。 問題発
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
フェイス・ブック参加率=ブラジル最小の市で93%
ニッケイ新聞 2011年2月23日付け ブラジルで1番小さな町がブラジルで1番フェイス・ブック(Facebook)に参加していると21日付エスタード紙が報じた。 サンパウロ州ボラ市では、昨年12月
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
四半世紀祝う「蜂鳥」=3月12日に記念祝賀会=故富重かずま氏の思い継ぎ
ニッケイ新聞 2011年2月23日付け 俳句誌「蜂鳥」(富重久子代表)は創刊25周年、300号を記念して、3月12日午前10時から文協ビル展示室(R. Sao Joaquim, 381)で祝賀会を開
続きを読む