ニッケイ
-
日系社会ニュース
ベレン総領事から通知=保護謝金の支給を決定
ニッケイ新聞 2011年1月11日付け 【パラー州ベレン発】12月14日午後5時半から在ベレン日本国総領事館で、名井良三総領事から生田勇治援協会長に2010年度上半期分の移住者保護謝金の支給決定通知
続きを読む -
日系社会ニュース
バイレ・エリカ=踊り初めは15日
ニッケイ新聞 2011年1月11日付け 川橋エリカ音楽教室(川橋エリカ代表)は15日午後6時半から愛知県人会館(R. Santa Luzia, 74)で恒例のバイレ・エリカを開催する。 川橋さんが
続きを読む -
大耳小耳
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ジウマ大統領=PACの母の面目躍如=今年は60回の竣工式か=大半は前政権の置き土産=新政権下ではどう展開?
ニッケイ新聞 2011年1月11日付け 2007年の経済活性化計画(PAC)導入時に、ルーラ前大統領から〃PACの母〃の名称を受けたジウマ大統領にとり、PAC関連の竣工式が60回見込まれる今年は、面
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
今年のカーニバルは3月=各地で次第に雰囲気高まる=SPサンバ女王にルアナさん
ニッケイ新聞 2011年1月11日付け 太陰暦によって日程が決められるカーニバルの今年の開催は、例年よりも少し遅めの3月の開催となる。リオ・カーニバルのエスペシアル・チーム発表は6日から、サンパウロ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
最低賃金550レアルか=購買力平価はラ米でも最悪
ニッケイ新聞 2011年1月11日付け PMDB(民主運動党)と中央労働組合の圧力により、最低賃金を540レアル以上に上げることを政府側も認めざるを得ない状況となっていると、7日付エスタード紙が報じ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
移植手術は10年で3倍=腎臓の不法な国際取引発覚
ニッケイ新聞 2011年1月11日付け サンパウロ州での臓器移植手術が昨年は18%増え、過去最高記録を更新と7日付フォーリャ紙が報じた。09年は1975回だった手術が10年は353回上回る2328回
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
藤間流=舞踊学校創立50周年祝う=踊初め50回、師籍65周年=1千人超来場し盛大に
ニッケイ新聞 2011年1月11日付け 日本舞踊の6代流派の一つ藤間流をブラジルに普及させた藤間芳之丞会主が、師籍65周年、日本舞踊学校の創立50周年、新年の踊初め50回目と3つの節目を迎え、盛大に
続きを読む