ニッケイ
-
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
肥満大国ブラジル?=飢餓ゼロ政策も過渡期か
ニッケイ新聞 2010年4月8日付け ブラジルは栄養不足を改善し、肥満大国に―。7日付エスタード紙は、ブラジル市民の食生活で栄養不良は改善されている反面、肥満者割合が増加していると報じた。 保健省
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
W杯で有機野菜普及=関連業者が力合わせ
ニッケイ新聞 2010年4月8日付け 2014年のサッカーW杯が及ぼす様々な経済波及効果の一つが、有機野菜関連だと7日付けエスタード紙が報じている。 現在、ブラジルの有機野菜栽培面積は約650万ヘ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
50年に1度の集中豪雨=リオの水害死者100人超す
ニッケイ新聞 2010年4月8日付け 【既報関連】5日から続くリオ州の雨は、5日17時から6日8時までの15時間だけで288ミリを超という集中豪雨で、各地の死者は100人を超えた。 7日14時現在
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
思わぬ寒波到来に=カンポスでは歓声
ニッケイ新聞 2010年4月8日付け 6日にサンパウロ州などを襲った寒波で、サンパウロ州カンポス・ド・ジョルドンでは7日朝、今年最低の6・9度を記録し、ホテル業者らを喜ばせた。先週は13・7度を記録
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
日伯学園から大学に入学=熊谷マイラさん「友達作りたい」
ニッケイ新聞 2010年4月8日付け 【共同】ブラジル政府認可のブラジル人学校「日伯学園」(群馬県大泉町)を昨年12月に卒業した日系ブラジル人、熊谷マイラさん(18)が4日、関東学園大(同県太田市)
続きを読む -
援協総合診療所=ドトール南の『薬講座』=正しい知識で健康を!
援協総合診療所=ドトール南の『薬講座』=正しい知識で健康を!=(14・終)
ニッケイ新聞 2010年4月8日付け 鎮痛剤と解熱剤ジピローナ(Dipirona)とノバルジーナ(Novalgina) ジピローナとノバルジーナは古くから広く使用されています。そしてパラセタモールと
続きを読む -
ブラジルと日本のはざまで=帰伯デカセギの苦悩と決意
ブラジルと日本のはざまで=帰伯デカセギの苦悩と決意=連載《1》=イケジマさん=再就職はブラジルで=日本に残る家族が心配
ニッケイ新聞 2010年4月7日付け 一昨年来の世界金融危機の影響により、日本にいるデカセギも派遣先の工場などを解雇され、多くの困難を強いられている。その状況に対し、日本政府(厚生労働省)は昨年4月
続きを読む -
日系社会ニュース
リベルダーデ=花まつり今年も始まる=10日に白象のおねり
ニッケイ新聞 2010年4月7日付け ブラジル仏教連合会(佐々木陽明会長)が主催する「第44回花まつり」が、今年も5日からリベルダーデ広場で始まった。 お釈迦様が多くの花で溢れる花園で生まれた時、
続きを読む