ニッケイ
-
日系社会ニュース
サンカエターノ・ド・スール=川筋太鼓フェスティバル=24日=日本、亜国代表も出場
ニッケイ新聞 2010年1月23日付け サンカエターノ・ド・スール市は24日午前9時から、同市のパウロ・マシャード・デ・カルヴァーリョ劇場(Teatro Paulo Machado de Carva
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
市場金利は引き上げた=高金利傾向始まる=ローンは所得格差を拡大=底辺層を奈落へ誘う借金
ニッケイ新聞 2010年1月23日付け 政策金利が4月以降、年末までの間に調整される見通しを反映し、個人融資や供託、車両、不動産などのローン金利が、一足早く、過去2カ月間に軒並み引き上げられたと中央
続きを読む -
日系社会ニュース
南米産業開発青年隊=総会で役員改選も
ニッケイ新聞 2010年1月23日付け 南米産業開発青年隊協会(盆子原国彦会長)は2010年度の総会を、23日土曜日、午前10時から秋田県人会館(Av. Lins de Vasconcelos, 3
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
大統領選前哨戦色濃厚に=与野党が盛んに批判応酬=最大限にPAC使うPT
ニッケイ新聞 2010年1月23日付け 10月3日に行われる大統領選を前に与野党間の激しいやり取りが展開され、21日閣議では、ルーラ大統領の口から野党党首を〃ババッカ(無知、バカ)〃と批判する発言ま
続きを読む -
日系社会ニュース
■訃報■張谷典生さん
ニッケイ新聞 2010年1月23日付け ブラジリア本願寺の僧侶、張谷典生氏(はりたにのりお)が昨年12月11日朝、同寺で朝の読経後、鐘を鳴らしている時に心臓発作で死去した。岡山県出身、享年63。
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中東和平=イ国がブラジルに警告=イランとハマスの排除要求
ニッケイ新聞 2010年1月23日付け イスラエル政府は20日、「ブラジルが中東和平の仲介役を演じることは可能だが、中東に和平をもたらすには和平交渉の席からイランを除き、ハマスとの接触を止めることだ
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
サンパウロ市は開拓者の町=初期移民の汗と涙が根底に
ニッケイ新聞 2010年1月23日付け サンパウロ市にピラチニンガ村の定礎式が行われたのは、456年前の1554年1月25日と22日付けジアリオ・ド・コメルシオ紙が報じた。最初に定住したのは、ポルト
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ハイチ再建=ブラジルは最適役=長期駐屯でノウハウを蓄積
ニッケイ新聞 2010年1月23日付け 米誌「外交フォーラム」は21日、「長期間にわたるハイチ共和国再建の指揮をブラジルに任すべきだ」とする論評を掲載と22日付けフォーリャ紙が報じた。 米国は豊か
続きを読む