ニッケイ
-
日系社会ニュース
茨城県人会=総会と新年会
ニッケイ新聞 2010年1月20日付け 在伯茨城県人会(小林操会長)は31日午前10時(二次招集)から同会館(R. Bueno de Andrade, 756)で2010年度定期総会を行う。 主な
続きを読む -
日系社会ニュース
日伯路線存続求める声続々=JAL=会社更生手続き開始へ=コロニアが継続に期待=日系社会全体で応援を
ニッケイ新聞 2010年1月20日付け 日伯の空をつなぐ唯一の直行便を就航させているJAL(日本航空)は19日、株式会社企業再生支援機構に対して支援の申し込みを行い、同機構からの支援が決定した。また
続きを読む -
日系社会ニュース
長野県上田市=メタ・インターナショナル=ブラジル人児童がポ語を朗読=7人参加、全国大会も視野に
ニッケイ新聞 2010年1月20日付け 【信濃毎日新聞】上田市で17日、ブラジル人児童によるポルトガル語での朗読コンテストがあった。 ポルトガル語の出版物発行などを手掛ける「メタ・インターナショナ
続きを読む -
日系社会ニュース
ぶらじる丸同船者会=「思い出話、語りたい」=55周年、資料の配布も
ニッケイ新聞 2010年1月20日付け 1954年9月9日サントス港着の「ぶらじる丸・処女航海」同船者会が2月7日午前10時から、老ク連サロン(Rua Dr. Siqueira Campos, 13
続きを読む -
日系社会ニュース
県連=「ふるさと巡り」参加者募集=ミナス、リオの農園へ
ニッケイ新聞 2010年1月20日付け ブラジル日本都道府県人会連合会(与儀昭雄会長)が「第33回移民のふるさと巡り」の参加者を募集中だ。3月17日に出発、4泊5日の日程で移動は全てバス。 今回の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
フィナンシャル・タイムス=BRICsは体だけ、中味未熟=協調体制が課題=覇権のバトンタッチなるか=質的向上が必要
ニッケイ新聞 2010年1月20日付け 英紙フィナンシャル・タイムスが組んだ特集連載「BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)は国際経済をけん引するか」をエスタード通信が分析した記事を配信し、1
続きを読む -
日系社会ニュース
援協診療所=消化器科チェックアップ=「40歳以上は年一度」
ニッケイ新聞 2010年1月20日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)のリベルダーデ総合診療所(Rua Galvao Bueno, 596、文協ビル内)は2月1日から26日まで、毎年恒例
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
平和部隊の働き振出しに=警官や兵士増員求める国連=ハイチ地震後の舵取り役は
ニッケイ新聞 2010年1月20日付け 【既報関連】12日に起きたハイチ地震は、国連平和部隊の働きや首都市街化計画も葬ったと19日付伯字紙が報じた。 国連平和部隊の正式名は国連ハイチ安定化派遣団(
続きを読む -
日系社会ニュース
幸福の科学=セミナーを開催
ニッケイ新聞 2010年1月20日付け ブラジル幸福の科学・サンパウロ南支部は23、24日に講演「人生に勝利するセミナー」を同支部(R. Gandavo, 363, Vila Mariana)で開催
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国際貿易=10年は決戦の年=米の失地回復EUは愚考
ニッケイ新聞 2010年1月20日付け 経済評論家のアウベルト・タメル氏は16日、ブラジルが米国市場の失地回復をEUに求めるのは無駄足であると次のように述べたことを17日付けエスタード紙が報じた。
続きを読む