ニッケイ
-
日系社会ニュース
今年は日ポ修好150周年=年間通じて多彩な記念行事=キーワードは「出会い・友情・未来」=470年続く交流関係
ニッケイ新聞 2010年1月8日付け ブラジルの旧宗主国であり、ヨーロッパの国としては日本と最も古くから関わりのある国、ポルトガル。今年、1860年に日本と修好通商条約を締結してから150周年を迎え
続きを読む -
イベント情報
サンパウロ市で日本映画上映会=17日まで11作品紹介
ニッケイ新聞 2010年1月8日付け サンパウロ市文化センター(Centro Cultural Sao Paulo、R.Vergueiro,1000)は17日まで、日本映画11作品の上映会「Fabr
続きを読む -
日系社会ニュース
中南米と経済関係強化へ=新幹線事業を後押し
ニッケイ新聞 2010年1月8日付け 【共同】日本政府は、ブラジルなどの中南米諸国と経済関係を強化する。中南米は鉄鉱石や石油、銅などエネルギー・鉱物資源が豊富で、今後も高い経済成長が見込めるからだ。
続きを読む -
日系社会ニュース
どっちが本当の献上柿?=益田氏の山本賞功績に異議=西尾氏記念誌の間違い指摘=「ピエダーデの柿でいい」
ニッケイ新聞 2010年1月8日付け 昨年8月に移民百周年を記念して出版された、農業発展に貢献してきた人物を表彰した山本喜誉司賞の受賞者の経歴をまとめた『山本喜誉司賞の歩み』(同賞記念誌編纂委員会編
続きを読む -
日系社会ニュース
今年も期待される日伯交流=13都府県が記念行事=県人移住百周年は4県
ニッケイ新聞 2010年1月8日付け 今年、13都府県人会が節目の年を迎える。多くの慶祝団が来伯する見込みとなっており、うち富山、岡山、佐賀、福岡の4県は、県人移住百周年の年でもあり、二重の喜びとな
続きを読む -
イベント情報
京藤間流が舞初め=伝統の芸を42演目で=「日本でも見られない」
ニッケイ新聞 2010年1月8日付け 京藤間流(京藤間勘輝二代目家元、会主)は24日正午から、ブラジル沖縄県人会会館(R.Dr.Tomas de Lima,72)で「京藤間流新年舞初め」を行う。入場
続きを読む -
イベント情報
鹿児島県人会=新年会を10日に開催
ニッケイ新聞 2010年1月8日付け 鹿児島県人会(園田昭憲会長)は10日午前10時から同会館(R.Itajobi,54,Pacaembu)で役員会を開き、その後正午より新年会を行う。新年会は一品持
続きを読む -
大耳小耳
-
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
中東和平交渉=ブラジルがハマスと接触=パレスチナ政府が反発=ブラジル政府に警告発す=水面下で交渉するアモリン
ニッケイ新聞 2010年1月8日付け アモリン外相は6日、ジュネーブで、ブラジル外交が非公式に中東和平を視野にした外交活動を展開していることを明らかにしたと7日付けジアリオ・ド・コメルシオ紙が報じた
続きを読む