ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ポール・クルグマン= NYタイムスが警告=米国は戦争で景気回復?
ニッケイ新聞 2010年1月7日付け ポール・クルグマン氏がNYタイムス紙に掲載した「1937年のあの感覚がいま蘇る」との論説を5日付けエスタード紙が転載した。 1937年は、米国がGDP(国内総
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ロウセフのためにルーラは毎日、記者会見
ニッケイ新聞 2010年1月7日付け プラナウト宮の記録によれば、次期大統領候補とされるロウセフ官房長官同伴でルーラ大統領が行った記者会見は、09年に260回と5日付けフォーリャ紙が報じた。これは1
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
リオ日系団体で忘年会=300人が賑やかに
ニッケイ新聞 2010年1月6日付け リオ州日伯文化体育連盟(鹿田明義理事長)は、12月13日に日系協会会館で忘年会を開催、リオ日系協会が協力した。荒川吉彦在リオ総領事夫妻が出席したほか、リオ日本商
続きを読む -
日系社会ニュース
高知新聞が「南へ」出版=100周年の連載まとめ
ニッケイ新聞 2010年1月6日付け 高知新聞社(本社・高知市)はこのたび、ブラジル日本移民100周年をテーマに、2008年1月から翌年3月にかけ、朝刊に連載した69回(5部)の大型連載企画「南へ」
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
産業開発省=09年の貿易総額が23%減=60年間で最悪の下落比率=世界不況の悪影響が集中=望みの綱は中国か米国か
ニッケイ新聞 2010年1月6日付け 産業開発省は4日、世界同時不況による経済の落ち込みが集中して反映された結果、2009年度輸出が前年度比で22・2%も減り、この比率は同省が統計を取り始めた195
続きを読む -
刊行
新生吟社月報=500号達成
ニッケイ新聞 2010年1月6日付け 川柳の「サンパウロ新生吟社月報」の記念すべき500号が昨年、発刊された。2001年6月の400号から8年以上かけて到達した。今年は創立60周年を迎える同社主幹の
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エラスモ・ジアス死す=軍政時代の「鉄腕」大佐=賠償請求は遂にかなわず
ニッケイ新聞 2010年1月6日付け サンパウロ州保安局長や連邦議員などを歴任したエラスモ・ジアス氏が4日夜、ガンのため亡くなった。 5日付各紙サイトによると、大腸と肝臓ガンのため、2日からサンパ
続きを読む -
刊行
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アグリビジネス=予想を上回る明るさ=大豆、砂糖、珈琲が2年好調
ニッケイ新聞 2010年1月6日付け ブラジル経済が2009年、数々の悲観材料で締めくくった一方、大豆や砂糖、コーヒーなどのアグリビジネスは予想を上回る明るい材料を提供と5日付けフォーリャ紙が報じた
続きを読む