ニッケイ
-
日系社会ニュース
『赤い大地を拓く』を出版=宮城県人100年の歴史
ニッケイ新聞 2009年12月1日付け 宮城県から見た県人移住―。財団法人未来の東北博覧会記念国際交流基金(高橋俊一理事長)は先ごろ、宮城県人のブラジル移住100年の歴史を著した記念誌『赤い大地を拓
続きを読む -
日系社会ニュース
ヴァルジェン・グランデ=マレットゴルフ場を落成=ブッフェ奄美の肥後さん
ニッケイ新聞 2009年12月1日付け 仕出し料理で人気のあるブッフェ奄美の経営者・肥後英樹さんが、サンパウロ州バルジェン・グランデ・パウリスタ市のシャカラに造成中だったマレットゴルフ場が完成し、1
続きを読む -
日系社会ニュース
ティーボールを児童教育に=サ・アンドレーで人気上々=成績上がって、喧嘩減る=野球にもつながるか
ニッケイ新聞 2009年12月1日付け ジャンケンポン!お願いします――。支柱の上にゴムボールを置いて、バットで打つゲーム「ティーボール」がサントアンドレー市の小学校で大人気を集めている。試合開始前
続きを読む -
イベント情報
NAKが第2回紅白=聖・パ各地から70人=13日
ニッケイ新聞 2009年12月1日付け ブラジル日本アマチュア歌謡連盟(北川好美会長)は13日午前9時から文協大講堂(R. Sao Joaquim, 381)で「第2回NAKブラジル紅白歌合戦」を開
続きを読む -
日系社会ニュース
カンポスあじさい祭り=満開の花と食をどうぞ=5、6日
ニッケイ新聞 2009年12月1日付け 援協傘下のカンポスさくらホームで5、6両日、午前10時から午後5時まで「第9回あじさい祭り(Festa de Hortensias Campos do Jor
続きを読む -
日系社会ニュース
蜂鳥=「初心者もぜひ」=第4回かずま忌=10日
ニッケイ新聞 2009年12月1日付け 蜂鳥誌友会(富重久子主宰)は10日午前9時(8時受付)から文協(R.Sao Joaquim,381)で俳句大会「第4回かずま忌」を開催する。 兼題は、かずま
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ホンジュラス選挙=臨時政権の思惑通りか=政府内は見方二分=否認固執と日和見軟化で=クーデターも民主化のうち?
ニッケイ新聞 2009年12月1日付け ホンジュラスのTVテレビセントロは11月30日未明、次期大統領選で保守派のポルフィリオ・ローボ氏が過半数を占めたと報道したことを同30日付けフォーリャ紙が報じ
続きを読む -
日系社会ニュース
山本喜誉司賞=農業一筋の4氏が栄誉=授賞式に180人が出席=梅干し普及、台湾出身=孫さんも
ニッケイ新聞 2009年12月1日付け 【既報関連】ブラジル農業発展への貢献者を称える「第39回山本喜誉司賞」(文協主催)の授賞式が11月27日夜、サンパウロ市の文協貴賓室で開催され、家族や知人、日
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
電力供給問題は解決せず=3日に1度は起きる停電=保守作業は追いつかず
ニッケイ新聞 2009年12月1日付け 11月29日付エスタード紙が、電気代は上がっても電力供給の質は低下し、3日に1度各地で停電発生と報じた。 11月10日に18州を襲った広域停電の記憶はまだ新
続きを読む -
アマゾンを拓く=移住80年今昔=【モンテアレグレ編】
アマゾンを拓く=移住80年今昔=【モンテアレグレ編】=第4回=高谷信夫・和夫兄弟=「ここにいたら殺される」=アマゾンで続いた〃戦後〃
ニッケイ新聞 2009年12月1日付け モンテアレグレへの移民は、市街地から北に15キロの地点、サンタローザにあった海協連の種苗園(元南拓の土地)、さらに7キロ北上し、東に10キロ入ったアサイザール
続きを読む