ニッケイ
-
日系社会ニュース
群馬県太田市=外国人子弟教育の新機軸=2言語教員の末永さん=成果と動向に期待集まる
ニッケイ新聞 2009年11月10日付け 群馬県太田市でバイリンガル教員をする末永サンドラ輝美さんが10月に帰伯した折りに来社し、在日ブラジル人の子弟教育最前線の様子を語った。7年前からJICA留学
続きを読む -
日系社会ニュース
アナスピ=第21回陸上競技大会=日頃の成果を競い合い
ニッケイ新聞 2009年11月10日付け アナスピ・サンパウロ日系ベテラーノ陸上協会(宮村憲治会長)は、9月27日にUSPリベロン・プレットキャンパスの競技場で「第21回陸上競技大会」を開催、約45
続きを読む -
日系社会ニュース
岩手県人会で針治療=森下さん「健康になって」
ニッケイ新聞 2009年11月10日付け 森下モニカさん(31)が、先月から岩手県人会館(R. Tomas Gonzaga, 95 – Liberdade)で針治療を始めた。大学で生物医
続きを読む -
日系社会ニュース
愛知県・知立団地=日伯文化融合の文化祭=半数はブラジル人の作品展示=「帰国者多くて残念」
ニッケイ新聞 2009年11月10日付け 落ち葉であしらわれた「文化祭」とポップなバルーンアートというちぐはぐな文化の融合―。この時期各地で文化祭が行われているが、ブラジル人が多く住む愛知県・知立団
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラ大統領=「21世紀は伯の時代」=英投資家誘致で快気炎
ニッケイ新聞 2009年11月7日付け ブラジルへの投資勧誘に出かけたルーラ大統領は5日、ロンドンで開催されたフィナンシャル・タイムス紙のセミナーにおいて「21世紀は、ブラジルの世紀」と豪語したこと
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
G20サミット=全員の目的を結束=ブラジルが座長で指揮を採る
ニッケイ新聞 2009年11月7日付け G20のマルコス・ガルボン伯大使は5日、「国際経済の舵取りをG8からG20に切り替えたことで、ブラジルの思惑は叶った。次に来年の目標として、G20を一つの目的
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
繊維エタノール=BPが一歩先んじる=バイオ燃料で国際市場席巻?
ニッケイ新聞 2009年11月7日付け 英ブリティッシュ・ペトロリアム(BP)は10月25日、繊維をベースにした第2世代エタノールの本格生産を打ち出し、ブラジルでは2013年の生産計画を発表と同月2
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
リオ五輪の工事が流域の環境を破壊
ニッケイ新聞 2009年11月7日付け リオ市議会が3日、サッカーのワールドカップやリオ五輪の工事向けに資金を集めるため、同市西部のジャカレパグア流域の池や川を埋め立てる土地造成計画を可決した。生物
続きを読む