ニッケイ
-
日系社会ニュース
交流基金5日から=ビデオアート展示会
ニッケイ新聞 2009年11月4日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センターは、ビデオアートを手掛けるラケル・ロザレンさんの展示会「Memorias de um imaginario Japao」
続きを読む -
日系社会ニュース
2009年度秋の叙勲発表=ブラジル在住者5人が受章=非日系人はマナウスから一人
ニッケイ新聞 2009年11月4日付け 日本政府は11月3日に2009年(平成21年)秋の叙勲受賞者を発表した。ブラジル在住の邦人4人、ブラジル人1人の計五人。在サンパウロ、クリチバ、レシフェ、マナ
続きを読む -
日系社会ニュース
テーマは「かがく?心?」=松柏・大志万が文化祭
ニッケイ新聞 2009年11月4日付け 松柏学園・大志万学院(川村真由実校長)は「2009年度文化祭」を7日午後1時半から4時半まで、同学院(R. Ferdinando Galiani, 80, V
続きを読む -
日系社会ニュース
2010年カルナバル=一緒にサンバしよう!=日系アーラの参加者募集
ニッケイ新聞 2009年11月4日付け 「日本人、日系人と一緒にサンバを踊りたい」―。サンパウロ市サウージ区のエスコーラ・デ・サンバ「バロッカ・ゾーナ・スル」(Av. Professor Abraa
続きを読む -
日系社会ニュース
押し花アート展示会=7日から15日まで=自然をテーマに400点
ニッケイ新聞 2009年11月4日付け 「第3回押し花絵の展覧会」(巽ミリアン主宰)が7日から15日まで「Salao Nobre da Igreja Nossa Senhora do Libano」
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
遺伝子組み替え=GMは第2世代時代=環境対策から栄養分重視へ
ニッケイ新聞 2009年10月31日付け 米食糧管理院(FDA)は29日、先進国で遺伝子組み替え(GM)農産物が第2世代時代に入っていることをEmbrapa(国立農事試験場)が明らかにしたと30日付
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯中初の人民元決済=ドル抜き共通通貨が始まる
ニッケイ新聞 2009年10月31日付け 【北京共同】中国紙の南方日報(電子版)は28日、中国とブラジルの間で人民元建ての貿易決済が初めて行なわれたことを報じた。 経済成長が著しい主要新興4カ国B
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
新借家法見直しへ=家主と借家人は同等の権利
ニッケイ新聞 2009年10月31日付け 上院で承認された借家法改正案は29日、官房室が大統領の裁可に先立ち、問題点の点検を15日以内に行なうことになったと30日付けエスタード紙が報じた。 消費者
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ホンジュラス=セラヤ帰還は議会に一任で合意
ニッケイ新聞 2009年10月31日付け 難航していたホンジュラス紛争の仲裁はシャノン米国務次官の調停で、追放されたセラヤ大統領の帰還を議会に諮ることで双方が合意と30日付けG1サイトが報じた。
続きを読む