ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ホンジュラス=OAS仲介で直接交渉へ=復職巡る対立解けず=臨時政権の壁意外に厚く=制憲議会招集に断を求む
ニッケイ新聞 2009年10月9日付け ホンジュラスのセラヤ大統領側とミチェレッティ臨時大統領側代表団が7日、OAS(米州機構)の仲介で協議を再開と8日付けエスタード紙が報じた。両陣営が直接交渉の席
続きを読む -
日系社会ニュース
熊本県人会=日本語講座を開講=申し込みは随時受付
ニッケイ新聞 2009年10月9日付け ブラジル熊本県文化交流協会(小山田祥雄会長)は、7日から同県人会館(ギマランエス・パッソス街142)で日本語講座を開講した。 同講座は、毎週水曜日の午後4時
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
受験生や大学側も大混乱=Enemの12月実施余波=1年を棒に振る可能性も
ニッケイ新聞 2009年10月9日付け 【既報関連】国家高等教育試験(Enem)の問題が事前に漏れ、12月5、6日実施と決まった事で、高校や予備校、受験生、大学にまで混乱拡大と7、8日付け伯字紙が報
続きを読む -
日系社会ニュース
基金図書館=オンラインサービスに新機能
ニッケイ新聞 2009年10月9日付け 国際交流基金サンパウロ日本文化センター図書館のオンライン蔵書検索(インターネット上での蔵書検索)システムに、新たな機能が加わった。同図書館でパスワードを登録す
続きを読む -
日系社会ニュース
第40回=老人週間に8百人=サンパウロ市=生みの親、小畑さん講演=「日系社会の連帯もう一度」=95歳男女もかくしゃくと
ニッケイ新聞 2009年10月8日付け 今年も老人週間がリベルダーデの文協ビルで1日に開催され、一日で約800人(主催者発表)が訪れた。援協(森口イナシオ会長)、救済会(吉岡黎明会長)、老ク連(重岡
続きを読む -
日系社会ニュース
文協農業委員会が発足=日系農業者の窓口めざし=ポンペイアで第1回交流会
ニッケイ新聞 2009年10月8日付け ブラジル日本文化福祉協会(木多喜八郎会長)に農業関連交流委員会(委員長=中山喜代治モジ文協会長)が設立された。 委員会は中山委員長はじめ、救済会の吉岡黎明会
続きを読む -
日系社会ニュース
パラグアイ=新駐日大使に豊歳直之氏=2代続けて一世が就任へ
ニッケイ新聞 2009年10月8日付け パラグアイ政府は先月、次期駐日大使に豊歳直之氏(73、東京都出身)を起用することを決定した。今月上旬に就任する予定。ABCコロールなど同国メディアが報じている
続きを読む -
日系社会ニュース
和紙絵の魅力知って=ピラチニンガで展示会=10日から
ニッケイ新聞 2009年10月8日付け ピラチニンガ文化体育協会和紙絵教室(渡辺ハツイ師範)は10日午前10時から午後6時、11日午前9時から午後7時まで、「和紙絵展示会」を同文協(Rua Vale
続きを読む -
イベント情報
-
日系社会ニュース
参院補選の公館投票=神奈川、静岡選挙区=サンパウロは10、11日
ニッケイ新聞 2009年10月8日付け 参議院の「神奈川県選挙区」「静岡県選挙区」で補欠選挙(8日告示、25日投開票)が実施されるのにあたり、在外選挙が実施される。 投票できるのは対象選挙区(神奈
続きを読む