ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
メルコスル・EU共同市場=交渉の再開で合意=ドーハを視野に協定締結へ
ニッケイ新聞 2009年10月8日付け ブラジルとEU代表は6日、ストックホルムで会合、5年間中断していた共同市場の締結に向けて熱意ある交渉の再開で合意と7日付けフォーリャ紙が報じた。 メルコスル
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯大使館の窓にアルミ紙
ニッケイ新聞 2009年10月8日付け ホンジュラスの伯大使館に潜伏するセラヤ大統領は、外部から電磁マイクロ波の照射で同大統領を殺害する可能性があるとして、大使館の全ての窓にアルミ紙を張り付けた。そ
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
アドウフォ市でピラニアが水浴者を襲う
ニッケイ新聞 2009年10月8日付け サンパウロ市から455km離れたアドウフォ市で4日、チエテ川の河畔で観光客15人がピラニアに襲われ、負傷した。被害者らは、ピラニアについての危険標識などはない
続きを読む -
東西南北
-
イベント情報
水曜シネマ=14日の上映
ニッケイ新聞 2009年10月7日付け 14日の文協水曜シネマは、吉川英治原作の「宮本武蔵―般若坂の決斗」(1961年、内田吐夢監督、出演=中村錦之助、入江若葉、三國連太郎、丘さとみ)を上映する。京
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ホンジュラス=セラヤ復帰も選択肢に=OASが対話圧力=臨時政権、交渉へ道開く=伯大使館の包囲を解く
ニッケイ新聞 2009年10月7日付け OAS(米州機構)代表団訪問の直前、ホンジュラス臨時政権は5日、非常事態宣言の解除を発令し、追放したセラヤ大統領が寄留するブラジル大使館の包囲を解く意向を表明
続きを読む -
日系社会ニュース
アマパー=赤道直下の校長先生=私立校経営、横野玲子さん=州唯一の日本語教師も
ニッケイ新聞 2009年10月7日付け 【マカパー発=堀江剛史記者】「今日はミステリーの本を読みましょう」―。そう日本語で声を張り上げるのは、アマパー州唯一の日本語教師横野玲子さん(61、兵庫)。夫
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
移民受け入れ減ったブラジル=外国人定住者は0・5%=国内での移動も1割程度
ニッケイ新聞 2009年10月7日付け 人口の8割が欧州系の遺伝子を持ち、労働力確保のため、大量の奴隷や移民受け入れも行っていたブラジルは、今や移民の制限または禁止への賛同国と5日付けフォーリャ紙が
続きを読む