ニッケイ
-
日系社会ニュース
マナブ・マベ日伯近代美術館=サンパウロ市が4百万レを支援=カサビ市長「日本文化の拠点に」=今年、来年の2年に分け
ニッケイ新聞 2009年10月6日付け サンパウロ市リベルダーデ区にある旧カンポス・サーレス校を改築し、進める『マナブ・マベ日伯近代美術館』事業に対して、ジルベルト・カサビ市長は4日にあった調印式で
続きを読む -
アマゾンを拓く=移住80年今昔=【ベレン・トメアスー編】
アマゾンを拓く=移住80年今昔=【ベレン・トメアスー編】=《28》=32店舗誇る商業界の雄=7千人雇用の山田商会
ニッケイ新聞 2009年10月6日付け 一世の多くは農業に従事したが、二世以降の世代は弁護士、医師などの自由業、建築業、印刷業、農産加工業など多様な分野に進出した。その象徴が山田商会だ。北伯地方で「
続きを読む -
日系社会ニュース
中川元大臣死去=気さくな人柄に悲しむ声=06年北海道協会で交流
ニッケイ新聞 2009年10月6日付け 中川昭一元財務相(享年56、北海道)が東京都世田谷区の自宅で4日、死亡しているのが見つかったニュースを受け、ブラジル北海道協会関係者から、その死を惜しむ声が上
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
国際通貨基金=世界中央銀行へ変身か=恐慌防止案が始動=IMF改革は伯案通りに=G20で執行部様変わり
ニッケイ新聞 2009年10月6日付け IMF(国際通貨基金)が新たな金融危機防止のため、G20サミット提案のグローバル中央銀行化案を導入することを決め、マンテガ財務相も4日に全面的支持を表明と5日
続きを読む -
日系社会ニュース
リオ=日本語遊悠会に3百人=劇、ゲームなど楽しむ
ニッケイ新聞 2009年10月6日付け リオデジャネイロ日本語教師会・在リオ日本国総領事館文化広報センター共催による「第12回日本語遊悠会」が先月19日、市内コズメベーリョのリオ日本語モデル校体育館
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
クラコランジア=1人1人に自国の言葉で=外国人路上生活者に対応=取締りで周辺の犯罪増加も
ニッケイ新聞 2009年10月6日付け 7月22日からのサンパウロ市クラコランジアでの新麻薬取締り作戦開始後にサンパウロ市が行った分析によると、セントロには外国人路上生活者も多く、その大半が薬物中毒
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
グアテマラが危ない=ホンジュラスが中米に飛び火
ニッケイ新聞 2009年10月6日付け ホンジュラスの政変が前例となって、グアテマラでも同様の動きがあることを、ブラジルとOAS(米州機構)、米政府が懸念と5日付けエスタード紙が報じた。 事態は急
続きを読む -
オーリャ!
-
日系社会ニュース
宮城県人会の敬老会=4日に余興や健康診断
ニッケイ新聞 2009年10月3日付け ブラジル宮城県人会(中沢宏一会長)は4日午前10時から同会館(リベルダーデ区ファグンデス街152)で恒例の敬老祝賀会を催す。 同会の敬老会では1973年から
続きを読む