ニッケイ
-
日系社会ニュース
日系文学が結果発表=フォト俳句や増田恒河賞
ニッケイ新聞 2009年9月29日付け 県連の第12回日本祭において、ブラジル日系文学の文芸コーナーで行われた「第5回フォト俳句、短歌コンクール」、および「第2回増田恒河賞(ポ語)」の選考結果が決ま
続きを読む -
イベント情報
サ・アマーロ=10月18日に慈善バザー=「新鮮な野菜を安価で」
ニッケイ新聞 2009年9月29日付け サントアマーロ連合婦人会(吉井友子会長)は恒例の慈善バザーを10月18日午前9時~午後5時、サント・アマーロ文体協会館(ACENSA、Rua Vigario
続きを読む -
日系社会ニュース
自然と調和した生活目指せ=環境革命で産業発展を!=ノンフィクション作家=山根一眞さん語る=「日伯の役割は重要」
ニッケイ新聞 2009年9月29日付け 「環境問題の理解は難しい。結局、どういう生き方をするべきかに尽きる」。日本国外務省の招聘による講演会「環境と産業~ブラジルと日本の協力可能性」が25日午前、サ
続きを読む -
日系社会ニュース
■ひとマチ点描■「ブラジルの兄貴」と再会
ニッケイ新聞 2009年9月29日付け 講演会の最初に「ここにブラジルの兄貴がいます」と山根一眞さんが指を指す先には、元サンパウロ新聞専務の日下野良武さん(66、熊本県)=写真左=。東京支社を日下野
続きを読む -
アマゾンを拓く=移住80年今昔=【ベレン・トメアスー編】
アマゾンを拓く=移住80年今昔=【ベレン・トメアスー編】=《24》=度重なる倒産の危機超え=生き残るトメアスー組合
ニッケイ新聞 2009年9月29日付け 「組合は何度も潰れそうになった」。CAMTA(トメアスー総合農業共同組合)の坂口渡フランシスコ理事長(49、二世)は、中心街の十字路に面した組合ビルの会議室で
続きを読む -
日系社会ニュース
戌(いぬ)年集まれ!=ワンワン会3日に開催
ニッケイ新聞 2009年9月29日付け 「わんわん吠えましょう」と笑いながら話すのは、1934年2月に生まれた坂和三郎さんと、8月21日に生まれた毛利ペードロさんで、いずれも戌(いぬ)年だ。 戌年
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ホンジュラス=臨時政権、10日間の最後通告=伯大使館に追加手段=大統領「無頼の徒」と対話拒否=微妙な立場になる伯外交
ニッケイ新聞 2009年9月29日付け ホンジュラスの臨時政権は27日、ブラジル政府に対して「在ホンジュラスブラジル大使館は10日後に治外法権などの外交特権を失う」と通告したことを28日付けエスター
続きを読む -
日系社会ニュース
ミナス州カシャンブー=リ歩こう友の会が旅行
ニッケイ新聞 2009年9月29日付け リベルダーデ歩こう友の会(高木ラウル会長)は10月23~25日、ミナス州南部のカシャンブー市へ二泊三日の小旅行を行う。サンパウロ市から320キロにある同市ロッ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
なかなか進まぬ識字教育=文盲率改善でも実数増加=連邦直轄区と11州で悪化
ニッケイ新聞 2009年9月29日付け 28日付けフォーリャ紙が、ブラジルでは04~08年に識字教育のために20億レアルが投じられたが、文盲率改善は僅か13%のみと報じた。 全国識字教育プログラム
続きを読む -
大耳小耳