ニッケイ
-
日系社会ニュース
倫理の会=心に効くお金の話=新原講師迎えセミナー
ニッケイ新聞 2009年9月15日付け ブラジル倫理の会(山田充伸会長)は十七日午後七時からブラジル日本語センター(マノエル・デ・パイバ街45)でイブニングセミナーを開く。山田会長とポ語セミナーなど
続きを読む -
イベント情報
サンタクルース病院=高齢者向け講演会=15日
ニッケイ新聞 2009年9月15日付け サンパウロ連邦大学(Unifesp)と高齢者向け公開講座同窓会(Exauti)、ヴィラ・マリアナ区役所、サンタクルース病院が共同で行う「高齢者に優しい地区~B
続きを読む -
日系社会ニュース
間部学さん=13回忌法要
ニッケイ新聞 2009年9月15日付け 画家の故間部学さんの十三回忌法要が二十二日午後四時から西本願寺(R. Changua, 108)で行われる。問い合わせは間部よしのさん(電話=11・5011・
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
デカセギ帰伯児童の現状訴える=中川、二宮2氏が日本で=カエル・プロジェクトを説明=関心高い日本側教育者
ニッケイ新聞 2009年9月15日付け 【愛知県発=秋山郁美通信員】サンパウロ州教育局と文化教育連帯学会(ISEC)が共同で行う日本からの帰伯児童の支援「カエル・プロジェクト」に関するシンポジウム(
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
セラード開発に黄信号=アマゾン以上の原生林損失=環境相が保護区拡大示唆
ニッケイ新聞 2009年9月12日付け 地球温暖化が叫ばれる中、一九七〇年以降、政府自らが呼掛け、日系組合なども大きな貢献をしてきたセラード開発に黄信号が灯りそうだ。 十一日付伯字紙によれば、二〇
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯仏外交=移民と国境を協議=仏領ギアナとアマパ州交流
ニッケイ新聞 2009年9月12日付け 伯仏両国首脳は六日、移民と国境の入国管理を外交問題の中心議題とすることで合意と七日付けヴァロール紙が報じた。 仏領ギアナとブラジル両国は二〇一〇年までに、国
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
景況感=経済の加速化進む=第3四半期は危機以前へ
ニッケイ新聞 2009年9月12日付け ブラジル地理統計院(IBGE)は十日、七月から九月の第3四半期における工業生産指数や小売市場、乗用車の登録更新、電気消費量、国道の車両通行量などから、景況感が
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベネ・イランが急接近=核の戦略同盟へ進む両国
ニッケイ新聞 2009年9月12日付け フランス政府は十日、国連安保決議一七三七号に抵触するとして、ベネズエラ政府がイラン政府へ核情報の交換をしないよう通告と十一日付けエスタード紙が報じた。 ベネ
続きを読む