ニッケイ
-
日系社会ニュース
日語教師OB会=ミナスへ交流旅行=一般参加も歓迎=10月
ニッケイ新聞 2009年9月12日付け JICA日本語教師研修生OB会(弓場パウロ会長)は十月に恒例の交流研修旅行を実施するにあたり、参加者を募集している。一般の参加も歓迎している。 行き先は湖や
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
バチスチ容疑者=法相対最高裁へ飛び火=政府見解を訴える=起案判事の作為誘導糾弾=伊政府の恫喝はどうなる
ニッケイ新聞 2009年9月12日付け ジェンロ法相は十日、亡命を申請したケーザル・バチスチ容疑者の身柄引渡しで、最高裁が危険な前例を開設しつつあると批判したことを十一日付けジアリオ・ド・コメルシオ
続きを読む -
大耳小耳
-
東西南北
-
日系社会ニュース
「日本の心」残した村に=サンタカタリーナ=ラーモスさくら祭り盛況=1千人に手作りのもてなし
ニッケイ新聞 2009年9月11日付け サンタカタリーナ州フレイ・ロジェリオ市と同市のラーモス日伯文化協会(尾中弘孝会長)は五、六両日、ラーモス移住地内さくら公園で「第十二回さくら祭り」を開催した。
続きを読む -
刊行
「宮崎県南米移住史」ポ語版完成=移住の歴史を新しい世代へ
ニッケイ新聞 2009年9月11日付け ブラジル宮崎県人会(黒木慧会長)は、宮崎県人の移住の歴史をまとめた「宮崎県南米移住史」(〇三年、宮崎県南米移住史刊行委員会発行)のポルトガル語翻訳版「HIST
続きを読む -
イベント情報
-
日系社会ニュース
聖西芸能連=タボンで恒例の移民祭=地域の芸達者が総出演
ニッケイ新聞 2009年9月11日付け 聖西芸能連合会(中川浩己会長)が主催する第二十九回移民祭が二十日午前九時から、タボン・ダ・セーラ市の市立セムール劇場(CEMUR、Praca Nicola V
続きを読む -
日系社会ニュース
入居期限の延長を=浜松でブラジル人らが要望
ニッケイ新聞 2009年9月11日付け 【静岡新聞】昨年末から離職者向けの緊急支援策として県営佐鳴湖団地(浜松市中区佐鳴台)に入居した住民が七日、「仕事が見つからないなど生活が苦しく、民間アパートへ
続きを読む -
日系社会ニュース
西式健康法=13日に無料相談
ニッケイ新聞 2009年9月11日付け 西式健康法ブラジル支部は十三日午前九時から十一時まで、月例の無料健康相談を同本部(R. Martiniano de Carvalho, 959、地下鉄ブリガデ
続きを読む