ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
処理下水で農産物生産が30%向上
ニッケイ新聞 2009年9月10日付け サンパウロ総合大学とサンパウロ州水道局の研究によれば、生活廃水を利用した灌漑実験で、サトウキビなどの収量が三〇%向上と八日付フォーリャ紙。雨が少ないイスラエル
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
今年もサンパウロ市で掃き掃除大会=ブラジルを美しくする会=セー広場等で7百人余り=「来年15周年更に盛大に」
ニッケイ新聞 2009年9月10日付け ブラジルを美しくする会(玉根丈之会長)主催の「第十四回掃き掃除大会」が八月十六日午前、パウリスタ通りとセー広場の二カ所で実施された。パウリスタ大通りに約六百人
続きを読む -
日系社会ニュース
今年もスザノ・イッペー祭り=2千人がのどかな一日=無農薬野菜や手作り品好評
ニッケイ新聞 2009年9月10日付け サンパウロ日伯援護協会の「スザノ・イペランジャホーム」(岩原勝一経営委員長)の『第二十五回イッペーまつり』が八月三十日午前十時から同ホームで開催された。真っ青
続きを読む -
日系社会ニュース
「地球」テーマに展覧会=小嶋勇氏がデコ画廊で
ニッケイ新聞 2009年9月10日付け 画家の小嶋勇さん(70、福岡)が「EARTH(地球)」をテーマにした展覧会を十一日から二十日まで、サンパウロ市のデコ画廊(Rua dos Franceses,
続きを読む -
日系社会ニュース
静月流と静風流=お花とお茶を楽しんで=文協貴賓室で13日
ニッケイ新聞 2009年9月10日付け 華道静月流・大塚グループ(大塚益代代表)と煎茶道静風流ブラジル灯楽会(森百里子会長)は、十三日午前十時から午後五時まで文協貴賓室(サンジョアキン街381)で「
続きを読む -
イベント情報
アマゾン移住80年=山根一眞氏招き講演会=サンパウロ、リオでも
ニッケイ新聞 2009年9月10日付け 日本人アマゾン移住八十周年の記念式典が今月開催されるのに当たり、ノンフィクション作家で「環業革命」の命名者として知られる山根一眞氏を迎え、アマゾン地域における
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
低所得層が自動車に=車両を支える新興消費層
ニッケイ新聞 2009年9月9日付け レアル・プランが始まった一九九四年、インフレが制御され、低所得者も鶏肉やヨーグルトに手が届くようになった。それから十五年、鶏肉とヨーグルトで生唾を飲んだ世帯当り
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
不在地主に規制を=食糧危機を見込み土地投機
ニッケイ新聞 2009年9月9日付け 講演のために来伯中のピッツバーグ大学ダン・ニュエン教授は七日、ブラジルでは殆ど話題にならないが、外国人不在地主がオフショア(非居住者の資金運用)で所有する土地を
続きを読む