ニッケイ
-
日系社会ニュース
東京農大会=第37回慰霊祭しめやかに=母校の3教授も参加して
ニッケイ新聞 2009年8月15日付け ブラジル東京農大会(大島正敬会長)の第三十七回慰霊祭が二日午前九時から、グアルーリョス市の農大慰霊碑前で行われた。同会創立三十周年にあたる今年の慰霊祭には、母
続きを読む -
日系社会ニュース
人文研=細川周平氏囲み=日系文学の座談会=21日
ニッケイ新聞 2009年8月15日付け 俳句・短歌を通じ、ブラジル移民の心情をつづった著作「遠きにありてつくるもの」(みすず書房)で知られる細川周平さん(国際日本文化研究センター教授)を囲んだ座談会
続きを読む -
日系社会ニュース
春の外国人叙勲=推薦を受付け
ニッケイ新聞 2009年8月15日付け 在サンパウロ総領事館は、二〇一〇年春の外国人叙勲候補者の推薦を受付けている。 主な推薦条件は次の通り。▽ブラジル国籍を有する(日本との二重国籍者、帰化による
続きを読む -
日系社会ニュース
文章サークル=フェリッシモ=15日
ニッケイ新聞 2009年8月15日付け 日系文学会の文章サークル「フェリッシモ」が十五日午後一時半から三時半までリベルダーデの同事務所(ガルボン・ブエノ街805)で開かれる。講師は梅崎嘉明さん。会費
続きを読む -
日系社会ニュース
エスペランサ婦人会〃還暦〃に=戦後の婦人会の先駆け=博愛の心で歩んだ60年
ニッケイ新聞 2009年8月15日付け エスペランサ婦人会(熊谷美寿江会長)は創立六十年を記念し、十二日午後、サンパウロ市文協貴賓室で記念式典を開催した。終戦後の日本へ救援物資を送るための集いとして
続きを読む -
日系社会ニュース
新型インフルエンザ=在留邦人の感染者を確認=援協、サ・クルスでも対応策
ニッケイ新聞 2009年8月15日付け 新型インフルエンザの感染者が未だに増加しつづけている。十三日時点で、伯メディアの報道によれば、少なくとも国内で二百七十七人が死亡。在留邦人の状況を関係者に聞い
続きを読む -
日系社会ニュース
江差追分と道南口説節コンクール=今年で伯支部設立20周年=23日
ニッケイ新聞 2009年8月15日付け 江差追分会ブラジル支部(石川諭支部長)は、第二十回江差追分ブラジル大会並びに第九回道南口説節コンクールを二十三日午前九時から宮城県人会館(ファグンデス街152
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
エコノミスト誌=ルーラの友人は誰か=お人よしブラジル外交=民主主義と君主主義混同=どちらをとるか決断の時
ニッケイ新聞 2009年8月15日付け 英誌「エコノミスト」は十三日、「民主主義と君主主義を混同するルーラ大統領」と銘打って絶賛と酷評を織り交ぜた特集を刊行と十四日付けジアリオ・ド・コメルシオ紙が報
続きを読む -
日系社会ニュース
京都外語大=住田教授が調査に来伯=ラ米の中のブラジルさぐる
ニッケイ新聞 2009年8月15日付け 京都外国語大学ブラジルポルトガル語学科の住田育法教授(60)が来伯、七日から二十八日まで「ブラジル、ルーラ政権与党と野党の構図―特に労働者党(PT)をめぐる政
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
夢見る人々から甘い汁=米国ビザ申請で書類偽造=サンパウロ市5カ所の事務所摘発
ニッケイ新聞 2009年8月15日付け 米国行きのビザ申請で便宜を図るとの宣伝に乗せられた人々から金を巻き上げ、偽造書類を作成していた代行業者が十三日にサンパウロ市で摘発された。 十四日付エスター
続きを読む