ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
経済活性化計画経費が上昇=約半数で投資額の見直し=技術開発や計画再検討で=中には100%増の例も
ニッケイ新聞 2009年7月28日付け 二〇〇七年に導入され、第二期ルーラ政権の目玉事業と位置付けられている経済活性化計画(PAC)の約半数で、事業経費の上昇で投資額の見直しが行われていると、二十六
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
問題未解決で見切り発車=貸切りバス乗入れ規制開始=初日の混乱いつまで続く?
ニッケイ新聞 2009年7月28日付け サンパウロ市では二十七日、利用者やバス会社による抗議行動継続など、問題未解決のまま、通勤用送迎バスなどの貸切りバス乗り入れ規制が始まった。 規制対象となるの
続きを読む -
オーリャ!
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ホンジュラス=セラヤ復権に失敗=中南米の将来に懸念の雲
ニッケイ新聞 2009年7月28日付け ホンジュラスから追放されたセラヤ大統領が二十四日、国境の陸路強行突破を試み失敗した。 二十五日付け伯字紙によれば、ヒラリー米国務長官は「無謀」と批判した行為
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
小企業が雇用支える=不況の知恵で危機を突破
ニッケイ新聞 2009年7月28日付け 労働省は二十五日、〇九年上半期に小企業が四十五万人の雇用を創出した一方で、大企業が十五万人を解雇と発表したことを二十六日付けフォーリャ紙が報じた。ブラジルには
続きを読む -
「アマゾンの歌」を歩く
「アマゾンの歌」を歩く=(8)=戦時中は日本人収容所に
ニッケイ新聞 2009年7月28日付け 一九四一年十二月、日本軍の真珠湾攻撃により、アメリカとの戦争が始まった。伝えられる各地での日本軍の華々しい戦果。マラリアや困窮生活が長く続き、行く末への果てし
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ルーラの娘はいま=大統領選逆転劇から20年
ニッケイ新聞 2009年7月28日付け ルーラ大統領の当選確実がほぼ決まった二十年前の一九八九年の大統領選挙投票日前日、ライバルのコーロル候補のテレビ番組に、大統領の娘ルリアンさんの母ミリアンさんが
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
カトリック教会で新型インフル対策
ニッケイ新聞 2009年7月28日付け カトリック教会サンパウロ教区のオジロ・P・シェレル枢機卿は二十三日、信者同士が抱擁や握手をしないよう注意したと二十四日付けジアリオ・ド・コメルシオ紙が報じた。
続きを読む