ニッケイ
-
オーリャ!
-
日系社会ニュース
「聴く人も楽しめます」=14日に全カラ祭り=サンパウロ市
ニッケイ新聞 2009年6月11日付け 【既報関連】全国カラオケ指導協会ブラジル総本部(島田正市総本部長)は十四日午前八時から、文協大講堂(サンジョアキン街381)で「第九回全カラ祭り」を開催する。
続きを読む -
日系社会ニュース
「移民の日」法要とミサ=サンパウロ市各所で18日に
ニッケイ新聞 2009年6月11日付け 日本移民百一周年の「移民の日」を迎えるにあたり、十八日、今年もサンパウロ市各所で慰霊法要とミサが行なわれる。 当日午前九時から、先駆者慰霊ミサがジョンメンデ
続きを読む -
イベント情報
-
刊行
ピンドラーマ=6月号発行
ニッケイ新聞 2009年6月11日付け コジロー出版社の情報誌「ピンドラーマ」六月号が発行された。 今月号の特集は「砂の万華鏡レンソイス・マラニェンセス国立公園」、新連載「ブラジル・ファッション・
続きを読む -
日系社会ニュース
神戸の日伯協会=18日に移転
ニッケイ新聞 2009年6月11日付け 旧神戸移住センターの改修工事完成に伴い、兵庫県神戸市の財団法人日伯協会(西村正理事長)の事務局が今月十八日から、新装なった「神戸市立海外移住と文化の交流センタ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
産業開発省=技術革新局を新設=30日以内に発足へ=開発に拍車かける=BNDESの特別融資も
ニッケイ新聞 2009年6月11日付け 産業開発省は、工業技術局の代わりに技術革新局を新設して、工業技術の革新を強化することにしていると十日付けアジェンシア・サフラが報じた。新しい部署の開設は、十日
続きを読む -
日系社会ニュース
デカセギ危機=すでに5万人以上帰伯か=法務省統計=昨年12月から激増=際立つ定住者の離日=訪日も依然つづく
ニッケイ新聞 2009年6月11日付け 昨年九月の世界金融危機発生以降、今年三月までに約4万人の在日ブラジル人が日本を離れていることが分かった。特に今年に入ってからは月8000~9000人という高い
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
軍政以来の構内抗争発生=軍警と職員、学生らが衝突=職員らのスト続くUSPで
ニッケイ新聞 2009年6月11日付け 五月初めから職員ストが続き、一日に構内の軍警駐留も始まったサンパウロ総合大学(USP)で九日、軍警と学生、職員らの衝突が起きた。 十日付伯字紙や、九、十日付
続きを読む -
アマゾンを拓く=移住80年今昔=【ベラ・ビスタ編】
アマゾンを拓く=移住80年今昔=【ベラ・ビスタ編】=第4回=嵩む人件費、立ちはだかる川=10年間は借金だらけ=農協活動「得するのはブラジル人だけ」
ニッケイ新聞 2009年6月11日付け 残った移住者らは密林を「拓」き、生きる道を「開」くことに懸命になるしかなかった。文字通りの開拓生活が続き、日本からの携行資金もやがて底をついた。 野地さん同
続きを読む