ニッケイ
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ビンゴ合法化を再検討=違法活動防止で審議開始
ニッケイ新聞 2009年6月2日付け ビンゴ合法化に向けたロビー活動により、議会が審議を開始したと一日付けエスタード紙が報じた。ビンゴの再開サインを出したのは、大統領府。先ず第一歩として下院税務委員
続きを読む -
樹海
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
ベナンにブラジル人子孫=奴隷解放時に祖国へ帰国
ニッケイ新聞 2009年6月2日付け アフリカ西部のベナン共和国は、人口八百八十万人の一〇%八十八万人がブラジル系ベナン人といわれる。ブラジルで奴隷解放が行われた十九世紀に、故国へ帰国した奴隷と奴隷
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
小切手と紙幣の余命僅か
ニッケイ新聞 2009年6月2日付け 中央銀行は最近、全取引におけるクレジット・カード決済が二七%、小切手決済が九・三%と発表。さらに電子紙幣の普及で小切手と従来紙幣の寿命も終わりつつあると六月一日
続きを読む -
東西南北
-
日系社会ニュース
帰国ブラジル人は3万人=中国新聞取材に駐日大使=各地コミュニティーと連携を=再入国制限に一定の理解
ニッケイ新聞 2009年6月2日付け 【中国新聞】解雇や仕事が見つからずに帰国した日系ブラジル人らが昨年秋から三万人を超えたことが分かった。広島日伯協会の創立三十周年記念式典に五月二十九日夜出席した
続きを読む -
次の百年戦略のために=~日系社会とは何か~
次の百年戦略のために=日系社会とは何か=第1部《世界史の視点から》(5)=未知の文明に挑んだ先人=欧州移民との根本的差異
ニッケイ新聞 2009年6月2日付け 「黄金の扉の傍らに、私は灯火を掲げましょう」。米国入移民の全盛期である一八八五年にニューヨーク港の入り口に建てられた自由の女神像の台座には、新天地に向かって渡っ
続きを読む -
日系社会ニュース
神谷市議の資産申告漏れ疑惑=サンパウロ市議会では罪に問われず
ニッケイ新聞 2009年5月30日付け 【既報関連】伯メディアでも大きく報道されていた神谷牛太郎サンパウロ市議(DEM)の資産申告漏れ疑惑で、サンパウロ市議会監察委員会は二十七日、同市議は罪に問われ
続きを読む -
日系社会ニュース
マリンガ日本公園=体育館ついに完成へ=6月22日に落成式
ニッケイ新聞 2009年5月30日付け パラナ州マリンガの日本移民百周年記念事業「パルケ・ド・ジャポン(日本公園)」内に建設が進められていた体育館がほぼ完成し、六月二十二日に落成式を挙行することが決
続きを読む -
日系社会ニュース
だるま塾=「自然の良さ感じてほしい」=ピッコ登山、40人で和気藹々
ニッケイ新聞 2009年5月30日付け だるま塾(森脇禮之塾長)は二十四日、恒例のピッコ・デ・ジャラグアへ登る二十キロ遠足「歩けば楽しい」を開催した。今年で二十八回目。 集まったメンバーはだるま塾
続きを読む