ニッケイ
-
日系社会ニュース
サントス=厚生ホームで6月祭り=新鮮な海の幸楽しんで
ニッケイ新聞 2009年5月5日付け サントス厚生ホーム(斉藤伸一ホーム長)は、六月七日正午から四時まで同ホームでフェスタ・ジュニーナを開催する。入場料は二十五レアル。サントス名物の海の幸を使った料
続きを読む -
日系社会ニュース
第56回全伯川柳大会=今月末まで投句募集
ニッケイ新聞 2009年5月5日付け ぶらじる川柳社(柿嶋さだ子主幹)は、九月六日に「第五十六回全伯川柳大会」を開催するにあたり、投句を募集している。募集は未発表作品の自由吟三句。投句料二十レアル。
続きを読む -
日系社会ニュース
千葉県人会=待望の〃我が家〃が完成=会員ら集い新会館竣工式=9年越しの悲願叶う=県との記念式典8月に
ニッケイ新聞 2009年5月5日付け ブラジル千葉県人会(原島義弘会長)は三日午前十一時から、定期総会と新会館竣工式を開催した。先月十七日に建設業者から引き渡されたばかりの白壁が眩い会館(地下鉄ジャ
続きを読む -
日系社会ニュース
「侍の日」に古武道交流=二天研究所=国士舘剣道部から15人来伯
ニッケイ新聞 2009年5月5日付け 二天古武道研究所(岸川ジョージ主宰)は日本から国士舘大学鶴川剣道部の馬場欽司監督(64、剣道七段教士、同大教授)と部員ら十五人を迎え、「侍の日」にあたる四月二十
続きを読む -
日系社会ニュース
【出版】=「『出稼ぎ』から『デカセギ』へ」=上智大の三田教授が新著
ニッケイ新聞 2009年5月5日付け 上智大学外国語学部の三田千代子教授の新著『「出稼ぎ」から「デカセギ」へ ブラジル移民100年にみる人と文化のダイナミズム』(不二出版、二千円)が三月に発売された
続きを読む -
東西南北
-
樹海
-
イベント情報
-
日系社会ニュース
アマゾン移住80周年=マナウスで日本食ワークショップ=すしを通して日本に触れる
ニッケイ新聞 2009年5月1日付け 日本人アマゾン移住八十周年記念祭典委員会は四月十七、十八日、アマゾナス州マナウス市の西部アマゾン日伯協会会館で、「第二回日本食ワークショップ」を開催した。計八十
続きを読む -
日系社会ニュース
世界真光文明教団=教え主関口氏が初来伯=8月、伊豆で50周年大祭
ニッケイ新聞 2009年5月1日付け 布教開始十一年目の世界真光文明教団ブラジル法人は四月十七日、サンパウロ市内のインターコンチネンタル・ホテルにおいて、教え主(教祖)関口勝利氏を初めてブラジルに迎
続きを読む