ニッケイ
-
日系社会ニュース
日系子弟に日本語教室=文科省が公立校転入支援
ニッケイ新聞 2009年4月28日付け 【共同】文部科学省は二十六日までに、不況で家計が苦しくなり外国人学校に通えなくなった日系ブラジル人らの子どもが、学費負担が少ない日本の公立学校に転入しやすくす
続きを読む -
日系社会ニュース
日本語教師希望者に=6月から通信講座=日本語センター
ニッケイ新聞 2009年4月28日付け ブラジル日本語センター(谷広海理事長)は、二〇〇九年度日本語通信講座を開講する。対象は、日本語教師、またはこれから日本語教師を志す人(十八歳以上)。受講資格と
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
「Bovespaにもっと投資を」=ピント代表が呼びかけ=商議所=金融部会の見学会で=時価総額で世界4位
ニッケイ新聞 2009年4月28日付け 時価総額で世界四位の規模をもつサンパウロ市証券取引所(BM&F Bovespa)に、もっと日本から投資を――。ブラジル日本商工会議所の金融部会(山崎展
続きを読む -
日系社会ニュース
春の叙勲=ブラジルから5人が受章=聖・リオ・マナウスで=本紙に喜びの声寄せる
ニッケイ新聞 2009年4月28日付け 日本政府は二十九日に二〇〇九年(平成二十一年)春の叙勲受章者を発表した。ブラジルからは邦人叙勲三人、外国人叙勲二人の計五人が受章。在サンパウロ日本国総領事館、
続きを読む -
日系社会ニュース
福祉センターに5万レアル=日系進出企業から初の寄付
ニッケイ新聞 2009年4月28日付け サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)が建設を進める福祉センターへ二十七日午前、匿名で日系食品会社から五万レアルの寄付が行われた。 今までに福祉センター
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
豚インフルエンザ=隔離指定51病院で水際作戦=警戒レベル引き上げ=WHOが世界流行を懸念=国内被疑患者12人を収容
ニッケイ新聞 2009年4月29日付け 世界保健機関(WHO)が豚インフルエンザの警戒レベルを四(六が世界的流行感冒の最悪レベル)に引き上げたことで保健省は二十七日、全国の病院五十一カ所で非常事態に
続きを読む -
日系社会ニュース
歩こう友の会、富士山へ=オリンピアード参加で団結式
ニッケイ新聞 2009年4月28日付け リベルダーデ歩こう友の会(高木ラウル会長)は二十一日午後、サンパウロ市のニッケイパラセホテルで、五月十四~十七日に開催される第十一回IVVオリンピアード200
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
論議を呼ぶ夜間外出制限=サンパウロ州4市で取締りや指導=犯罪などが激減の実績も
ニッケイ新聞 2009年4月29日付け サンパウロ州フェルナンドポリス市では、青少年への夜間外出制限により、犯罪が八〇%減少と二十七日エスタード紙が報じた。 ブラジルというと、自由を謳歌する国とい
続きを読む -
日系社会ニュース
「こどもの日」フェスタ=日本館で今週末開催
ニッケイ新聞 2009年4月28日付け ブラジル日本文化福祉協会日本館運営委員会は、こどもの日にあわせて五月一日から三日まで、イビラプエラ公園の日本館で「第四回端午の節句フェスタ」を開催する。開催時
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
米キューバ関係=非公式接触を開始=一朝一夕にいかない両国
ニッケイ新聞 2009年4月29日付け 米政府は二十七日、キューバ代表と共通の案件についての非公式対話をワシントンで始めたことを明らかにしたと二十八日付けエスタード紙が報じた。両国の接触は、ロバート
続きを読む