ホーム | ニッケイ 関連記事 (ページ 2472)

ニッケイ 関連記事

F1ブラジルグランプリ=サンパウロでファン熱狂=伯出身のマッサに大歓声

ニッケイ新聞 2008年11月11日付け  フォーミュラ・ワン(F1)の二〇〇八年最終戦となるブラジルグランプリが二日、サンパウロ市のインテルラゴスサーキット場で行われた。初の黒人ドライバーとして注目を集めていた首位のルイス・ハミルトン(英国、マクラーレン・メルセデス)が、ブラジル出身で二位につけていたフェリペ・マッサ(フェラー ...

続きを読む »

百周年の最後は大講堂で=ピアニスト寺田まりさん迎え

ニッケイ新聞 2008年11月11日付け  「百周年の最後を飾るのに相応しいグランド・ピアニストのコンサート。ぜひ大勢の人に来ていただきたい」――。ブラジル日本文化福祉協会音楽委員会(本田ジュリア委員長)が三十日午前十一時から開く文協ドミンゴコンサートについて、案内に来社した羽田宗義・山川健一両副委員長は、こう熱心に来場を呼びか ...

続きを読む »

年内にもう4店目開店=補聴器のライソン社

ニッケイ新聞 2008年11月11日付け  「補聴器選びにご注意を」とライソン社の森田秀友幸社長(52、愛知県出身)が呼びかけている。「大幅な割引があるような補聴器は、コストを下げるために二級品を使っているケースが多い。それだと性能が落ち、寿命も短い」と警告する。  五九年に三歳で家族に連れられて渡伯した森田社長は、USP工学部 ...

続きを読む »

雪村・沢・宝塚OG公演「先人に捧ぐ」=「皆さんの前で歌えて嬉しい」=きょう文協で2回公演=雪村さんら出演者が抱負

ニッケイ新聞 2008年11月8日付け  「ブラジルのみなさんの前で歌えることを大変嬉しく思います。今までとは違った気持ち、とくに親しみを持って歌いたいです」――。美空ひばり、江利チエミとともに〃三人娘〃として人気を呼んだ歌手・女優の雪村いづみさん(71)が六日午後着聖、きょうサンパウロ市文協大講堂で開かれる「雪村いづみVS沢竜 ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2008年11月8日付け  歴史的な事実(真実)の確認は極めて難しい。まったくの捏造や創造であっても、「事実」と「真実」であると信じられることもある。1937年に東京日日新聞(毎日新聞)が報道した「百人斬り競争」は、向井敏明、野田毅両少尉が軍刀で敵兵を次々に斬殺するというものであり、この2人は中国政府により死刑に処 ...

続きを読む »

学移連有志が百周年に寄付=「北辰―」上映会も好評

ニッケイ新聞 2008年11月8日付け  日本学生海外移住連盟(学移連)の創立五十周年祝賀式典に参加するために来伯した訪問団(吉永正義団長)の有志七人(五人が学移連OB)が、ブラジル日本移民百周年記念協会に寄付を行った。金額は非公開。  五日午後四時半に、同協会内で引渡し式が行われた。吉永団長(有限会社吉永商事取締役会長)、高原 ...

続きを読む »

クリチーバ総領事館=草の根資金で乳癌検査機材=マリンガ市立病院に供与

ニッケイ新聞 2008年11月8日付け  在クリチーバ総領事館(佐藤宗一総領事)がマリンガ市立病院の「乳癌巡回検査用機材整備計画」に対して行なった草の根・人間の安全保障無償資金協力(十五万五千レアル相当)で購入した医療機材の供与式が、十月十七日に同病院で行われた。  今回供与された機材は携帯型超音波内臓検査装置及び据置型超音波内 ...

続きを読む »

エスペランサ婦人会=慈善茶会の収益8千レ=福祉など5団体に寄付

ニッケイ新聞 2008年11月8日付け  エスペランサ婦人会(熊谷美寿江会長)は、十月二十二日に行った「第三十一回慈善茶会」の収益金の九割にあたる八千レアルを、同サロンで五日、サントス厚生ホーム(二千レアル)、やすらぎホーム(同)、パウリスタがん撲滅女性の会(同)、サンパウロ人文科学研究所(千レアル)、ブラジル療育音楽ボランティ ...

続きを読む »

1年の成果見てほしい=祥こう流吟舞道発表会=16日

ニッケイ新聞 2008年11月8日付け  祥こう流吟舞道ブラジル本部(遠藤祥考理事長)は、十六日午前十時から大阪なにわ会館(Rua Domingos de Morais,1581)で「第二十三回祥こう流吟舞道発表会」を開催する。  同発表会は、一年間練習してきた同本部の四つの教場の生徒たちの発表の場になっている。プログラムは第一 ...

続きを読む »

国に「外国人庁」設置を=都市会議、教育充実訴える=東京

ニッケイ新聞 2008年11月8日付け  【共同】ブラジル人らが多く住む静岡や愛知など七県の二十六市町でつくる「外国人集住都市会議」が十月十五日、都内で開かれ、外国人政策を統括する新組織の設置などを国に求める宣言を採択した。市長らは、外国人やその子どもに対する日本語教育の充実などを訴えた。  会議には約四百七十人が参加。文部科学 ...

続きを読む »