ホーム | ニッケイ 関連記事 (ページ 2654)

ニッケイ 関連記事

慢性貧乏性は悪化=老人同居家族は貧困回避

ニッケイ新聞 2008年7月16日付け  応用経済研究所(Ipea)は、貧乏生活が長いほど貧乏から抜け出せなくなると発表した。自分が世間の平均より貧しいと思いながら二カ月が過ぎると、その境遇から抜け出せる確率が五〇%あるという。しかし、十五カ月経つと可能性は、一〇%に落ちる。慢性貧乏性は、時間の経過とともに悪化する。  地理統計 ...

続きを読む »

コラム オーリャ!

ニッケイ新聞 2008年7月16日付け  ア・マシャード招魂祭の朝、日本人会の場所を付近のブラジル人商店主に尋ねると、「ああ、カイカン(会館)ね」と返答。日本人が開いた町だということを感じさせる。  昨年の招魂祭では、サンパウロ州日本文化教育プログラム「ビバ・ジャポン」の一環として市内・隣市の学校が同祭を取り上げ。今年の記念セレ ...

続きを読む »

GM新種が次々登場=自然の悪条件を克服する

ニッケイ新聞 2008年7月16日付け  遺伝子組み替え(GM)新種が、植物の概念を塗り替えている。干害や洪水、極暑、冷害、超塩分土壌、超酸性土壌でも栽培可能な農産植物が発表されている。  GM関係者にとってのGM新種は、旱魃や洪水で水浸しになっても、在来種に劣らぬ収穫量を確保できることが必須条件である。  バイオ燃料の分野では ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2008年7月16日付け  サンパウロ市内でフマンテ(喫煙者)がますます増えてきているように思う。特に若い女性の〃参入〃がめだつ。とはいっても、確かな数字があるわけではない▼筆者は、朝、徒歩で約二十分余かけて通勤する。途中、たったこれだけの時間の内で、何人ものフマンテとすれ違う。そこで吸いたくもない煙を吸わせられる ...

続きを読む »

アマゾンの11地域で鳥類絶滅の危機

ニッケイ新聞 2008年7月16日付け  十二日伯字紙によると、法定アマゾン内では二〇二〇年までに三五%の森林が破壊されるとの予想が出ており、最も変化に富む生態系を持つ十一地域で原生林の五九%が失われ、同地域に生息する鳥類八種が絶滅、他の八種が少なくとも半減するという。森林破壊による環境への影響は予想以上に大きいとの再警告もされ ...

続きを読む »

東西南北

ニッケイ新聞 2008年7月16日付け  リオ市プロヴィデンシア丘の三青年惨殺事件被害者の弟が、自分の手で兄殺しの犯人を殺すために密売組織に入ると言い出した。血を血で洗う世界に飛び込もうとする息子のため、母親はカウンセラーを探しているが、密売組織などからの救出活動を行う元密売者らもいるリオ。一日も早く出会えるよう願わされる。戦場 ...

続きを読む »

歌の親善大使=吉武まつ子さん=近く来伯公演=「日本祭り」でも=幅広い音楽活動=〃弱者〃にあたたかく

ニッケイ新聞 2008年7月16日付け  【東京支社=藤崎康夫支社長】「彩の国埼玉親善大使」「掛川市ふるさと親善大使」「ふじのくに静岡大使」「童謡のふる里おおとね大使」として「日本の歌」を通し、国際親善に活躍する吉武まつ子さんが、日伯交流年(〇八年)の七月十七日、ブラジルに向かう。幅広い音楽活動を行なっている。要請があり、その意 ...

続きを読む »

パラグアイ=〃万宝の森〃が誕生=イグアスー移住地に新名所

ニッケイ新聞 2008年7月16日付け  パラグアイにおける不耕起栽培の発祥地、遺伝子組み換えでない人体にやさしい〃オーロラ〃などの大豆の主要生産地、はたまた、本格的な和太鼓の生産地、などとして知名度の高いイグアスー移住地でもう一つの新名所が誕生した。「万宝の森」だ。二〇〇七年八月二十二日に入植四十六周年を記念して、日本人会(公 ...

続きを読む »

「日本人の心の歌」準備着々=来月17日、文協大講堂

ニッケイ新聞 2008年7月16日付け  【既報関連】ブラジル日本移民百周年記念に贈る「日本人の心の歌・唄で綴る激動の移民百年」チャリティ・ショーが八月十七日午前十時から、ブラジル日本文化福祉協会講堂で開催される。  同チャリティ・ショーは、戦前の部、日本舞踊、戦後の部に分かれている。ニッケイ新聞の読者から、希望曲を公募したとこ ...

続きを読む »

聖母婦人会=バザーに1千人以上=「60周年に向け準備」

ニッケイ新聞 2008年7月16日付け  恒例の聖母婦人会(畑中アリッセ会長)の慈善バザーが六日、サンパウロ市のサンゴンサーロ教会で行われ、今年も千人以上が詰めかけた。  戦争で厳しい生活を強いられた邦人を支援するために、〃移民の母〃渡辺トミ・マルガリーダ女史が創立した同会は、来年三月に創立六十周年を迎える。同じ創立者を今月末に ...

続きを読む »