ホーム | ニッケイ 関連記事 (ページ 2844)

ニッケイ 関連記事

劇団『1980』=各地で絶賛「ええじゃないか」=ブラジル11公演、無事終了=柴田代表「観客の反応に鳥肌」

ニッケイ新聞 2008年3月15日付け  「役者として鳥肌が立つ思い」――。先月十三日からの「ええじゃないか」ブラジル公演を終え、劇団『1980』の柴田義之代表は、各地の観客の熱狂ぶりに驚きながら、そう語った。  総勢四十人の同劇団は、先月十三日のブラジリア公演を皮切りに、国内十カ所での十一公演を無事終えた。  公演の最後を飾っ ...

続きを読む »

社会福祉は脱税の隠れ蓑=当局が認証書販売=税金を寄付に偽装、後日返却=慈善事業は資産の一時仮受

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »

東芝=波紋を呼ぶ半導体工場断念=訪日中のリオ州知事が批判

ニッケイ新聞 2008年3月15日付け  東芝が半導体工場のブラジル設置を諦めた件が、さまざまな波紋を呼んでいる。アジェンシア・エスタード紙インターネット版十三日付けによれば、訪日中のリオ州のセルジオ・カブラル知事は十二日に東芝幹部と会合を持った折り、「彼らは半導体工場の件を諦めたと認めた。デジタルTVの日本方式承認と引き替えに ...

続きを読む »

アマゾンの動物――在住半世紀余の見聞から=連載(33 終)=種類、数量ともに多い蜘蛛(くも)=〃蟹くも〃大きいのは18センチにも

ニッケイ新聞 2008年3月14日付け ◇昆虫の話(5)      双翅類  蚊は、俗にカラパナとモロソカに分かれる。カラパナの中にチグレ・アジアチカ(アジアの虎)といわれる藪蚊がおり、デング熱を媒介するので知られている。  モロソカは割合小型で、体型は細い。アノフェレス(ハマダラカ)といわれる種類は、マラリアを媒介する。螫(さ ...

続きを読む »

サルサ・ショーに誘う=40人のトップダンサー集う=日本人の土屋さんも

ニッケイ新聞 2008年3月14日付け  〇五年全ブラジル・サルサ・オープンのチャンピンペアが結成したダンスグループが十六、二十三、三十日、それぞれ午後七時から、バール・アベニーダ・クラブ(Avnida Pedroso de Moraes,1063.Pinheiros-Sp)でダンスショーをおこなう。  案内に来社したダンサーの ...

続きを読む »

ビジネス日語能力テスト=受験希望者受付とクルソ

ニッケイ新聞 2008年3月14日付け  ビジネス日本語能力テストが、六月二十二日、サンパウロで実施される。実施者は日本語普及センター(マノエル・デ・パイヴァ街45)。テストの前に準備クルソがあり、五月十日、十七日、三十一日、六月七日、十四日の五日間行なわれる。  テストのインスクリソンはすでに始まっており、四月十一日までが個人 ...

続きを読む »

ベラフロレスタ=懇親会の集い

ニッケイ新聞 2008年3月14日付け  ベラフロレスタ懇親会が三十日午前十時から、老ク連センター(Dr・シケイラ・カンポス街134)で開かれる。  ベラフロレスタはチエテ移住地のひとつで、現在はほとんど人が残っていないが、懇親会は二十年以上続いている。中には家族をつれて毎年参加している百歳近い人もいる。  案内のために来社した ...

続きを読む »

今週末の催し

ニッケイ新聞 2008年3月14日付け 土曜日  サンパウロ蘭協会秋の蘭展(第二日)、十五日午前九時~午後七時、文協ビル。十六日日曜日が最終日。 □  イタペチ柿・花祭り、十五日午前九時~午後八時、タボン・ランバリ街道25キロ(モジ市)、十六日日曜日は午後七時まで。      □  こどものその評議員会、定期総会、十五日午前十時 ...

続きを読む »

670万レアルはほぼ確実=サンパウロ市百年祭の資金集め=中矢理事長初めて明らかに=「集まった金額内でやる」

ニッケイ新聞 2008年3月14日付け  百周年記念協会の企業向け資金集めを主に担当している免税口座団体「日伯社会文化統合機関(Instituto Brasil-Japao de Integracao Cultural e Social)」(以下、免税団体)の中矢レナート理事長は十三日午前、同協会で記者会見し、現在までの集金状況 ...

続きを読む »

隠れたベストセラー=マンガ日本史第3版刊行=サウーデ文協=市議会で発刊セレモニー=百周年記念で移民史も

ニッケイ新聞 2008年3月14日付け  サウーデ文化体育協会(桂川富夫会長)が独自の百周年記念事業として進めていたマンガによる日本移民史(ポ語)『Banzai-Historia da Imigracao Japonesa』とマンガ日本史(ポ語)『Historia do Japao em Manga』第三版が刊行されるにあたり、 ...

続きを読む »