ホーム | ニッケイ 関連記事 (ページ 297)

ニッケイ 関連記事

大耳小耳

ニッケイ新聞 2013年10月30日  来年春の閉館が予定されている山形県のアマゾン民族館、自然館。山口吉彦館長は小学5年生の作文に「僕の夢」と題して、アマゾン行く事を書くほど、魅力を感じていたという。多くの民族学研究者や現地住民との出会いに感謝し、アマゾンの大自然に触れ、いつも勇気と希望を得る事が出来たとも語る。妻の考子さんも ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2013年10月30日  ブラジル人写真家セバスチャン・サウガードの最新写真集『Genesis(創世記)』の表紙には、左上に集中豪雨のような真黒な雲、そこから流れ出た川が大渓谷を通って右下へ流れていく、どこか水墨画の掛軸を思わせる構図——が見事に白黒写真で写し取られている。現在その写真展が開催中だ▼彼はミナス州の大 ...

続きを読む »

「環境重視か産業発展か」=PSBとRSが擦り合せ=マリーナとカンポス共闘で=政策差どうまとめるか

ニッケイ新聞 2013年10月30日  2014年の大統領選を共に戦うと見られているエドゥアルド・カンポス氏のブラジル社会党(PSB)とマリーナ・シウヴァ氏の持続ネットワーク(RS)が、最初の共同集会を28日にサンパウロ市で行った。左派のジウマPT政権に対し、右よりのブラジル民主社会党(PSDB)のアエシオ・ネーヴェス党首。PS ...

続きを読む »

サンパウロ市北部で〃報復〃デモ=17歳少年の死への抗議で=州保安局が国に支援求める

ニッケイ新聞 2013年10月30日  軍警によって27日に17歳の少年が殺害されたことへの〃報復措置〃として、武装した暴徒が9日夜、サンパウロ州とミナス州をつなぐ主要道路のフェルナン・ジーアス街道を少なくとも4時間以上封鎖し、サンパウロ市北部ジャサナー地区で一連の暴力行為を働いた。29日付フォーリャ、エスタード両紙が報じた。 ...

続きを読む »

ブラジル人口は沿岸部に集中=IBGEが人口分布図発表

ニッケイ新聞 2013年10月30日  ブラジル人口の大部分は、サンパウロ州とリオ州では特に沿岸部に集中していることが、29日にIBGE(地理統計院)が公開した、2010年時点の人口分布図で明らかになった。同日付R7サイトが報じた。  分布図によれば、最も密度が高い場所(1キロ平米の土地に100人以上)は、バーレ・ド・パライーバ ...

続きを読む »

東西南北

ニッケイ新聞 2013年10月30日  サンパウロ市東部のシダーデ・チラデンテス、カロン、サンマテウスのバス・ターミナルで運行するバス計43便が急きょ変更となった。初日の29日は、該当するバス・ターミナルが変更を知らせる対応に追われ、張り紙などで変更を知らせた。しかし利用客は混乱し、バスの運行の方も乱れ、最悪で1時間30分の遅れ ...

続きを読む »

日本移植民の原点探る=レジストロ地方入植百周年 ◇戦前編◇ (64)=2軒に1軒が脱耕の危機=ノロエステに向かう流れ

ニッケイ新聞 2013年10月30日 写真=1928年当時のレジストロ市街の様子、現在のPraca dos Expedicionarios(『20周年記念写真帳』15頁)  海興職員だった野村隆輔の目から見ても、《レジストロ植民地として一番危機に瀕したのは大正十二年、即ち一九二三年前後であった》(野村『思い出』30頁)とある。人 ...

続きを読む »

連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(34)

ニッケイ新聞 2013年10月30日 「ええ、それから数年後、あのビラ・アマゾニアの日本人無縁墓地に対岸から供養され、その最中、河に入水して消息を絶たれたのです」 「ええっ、どうしてそんな事に?」 「謎と云うしかありません。遺体も見つからないままです」 「アマゾンと云う大自然は・・・、一筋縄ではいかないですね」 「そうなんです。 ...

続きを読む »

瀬戸クラウジオ氏を顕彰=クリチーバで「セト祭り」

ニッケイ新聞 2013年10月29日  クリチーバ日伯文化援護協会やクラウジオ・トリュビュート・セト友の会等が共催し、11月2、3の両日、同市バリグイ公園駐車場(Rodovia do Cafe/BR 277, km 0, Santo Inacio)で『第4回セト祭り』を開催する。  両日とも午前11時スタートで、1日目は午後9時 ...

続きを読む »

連載小説=日本の水が飲みたい=広橋勝造=(33)

ニッケイ新聞 2013年10月29日 「アマゾンと聞けば、どうしてか、熱帯雨林をイメージするのですが、雨が降りっぱなしなのですか?」 「アマゾンと云っても日本の十倍以上の広さですからね、いろいろです。私が入植したトメアスは、年に三、四ヶ月が雨季で、三ヶ月位がまあまあで、後の半年は乾季です。乾季と云っても三日に一度スコールがありま ...

続きを読む »