ニッケイ
-
日系社会ニュース
芭蕉祭で好成績=投句数、雑詠1万2千句近く
ニッケイ新聞 2007年11月23日付け 第六十一回芭蕉祭(十月十二日、三重県伊賀市上野公園で開催)の(ブラジル関係の)入選者名がこのほどわかった。投句数は雑詠の部一万千八百二十八、テーマ「家」の部
続きを読む -
日系社会ニュース
82年前レジストロに入植=清水家の親族集う
ニッケイ新聞 2007年11月23日付け 一九二五年レジストロに入植した「清水家」の集いが、去る十月十三日、ピエダーデで行われた。集いは、隔年で行われている。親族が、末広がりに増えて、今ではサンパウ
続きを読む -
日系社会ニュース
ブラジル力行会90周年=日本から理事長迎え記念式典=25日
ニッケイ新聞 2007年11月22日付け ブラジル力行会(永田久会長)は二十五日午前十時から在伯栃木県人会館(Rua Capitao Cavalcante,56)で創立九十周年記念式典を開く。現在、
続きを読む -
日系社会ニュース
第1回日系人柔道大会=沖縄柔道大会と合同開催=24日
ニッケイ新聞 2007年11月22日付け 沖縄県人会と柔道教師、愛好者などによる「第一回日系人柔道大会(木村ジョージ実行委員長)」と「第二十八回柔道大会(知花マリオ実行委員長)」が二十四日正午から、
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
伯亜貿易、ドル決済廃止か=両国共同体制を打診=「クリスチナ節」披れきに食傷=マクロ経済政策調整が前提
ニッケイ新聞 2007年11月22日付け 伯亜経済の共同体制案打診でクリスチナ・キルチネル次期亜大統領は十九日、訪伯した。ルーラ大統領との会談で先ず、両国の貿易で共通通貨であるドル通貨の廃止を、次期
続きを読む -
日系社会ニュース
岡本行夫氏が講演=総領事館で12月3日
ニッケイ新聞 2007年11月22日付け 国際問題専門家の岡本行夫氏(岡本アソシエイツ代表取締役)が、十二月三日午後四時から在聖日本国総領事館三階多目的ホール(Av.Paulista,854‐3an
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
黒人は非業死が多い=病院は人種差別の黄泉の門=肌の色が決める過酷な運命
ニッケイ新聞 2007年11月22日付け ブラジルの人種問題に寄せてリオデジャネイロ連邦大学の研究班は二十二日、白人の死因は病死が多いのに、黒人(以下混血を含む)は非業死が死因の多くを占めると報告し
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
科学分野の経済活性化計画=民間からの投資も望まれる
ニッケイ新聞 2007年11月22日付け 政府は二十日、来年三月から、大学院生向け奨学金の対象者を増員し、奨学金額も引上げると報じた。 それによると、奨学金は二〇%調整され、修士課程で九四〇レアル
続きを読む -
オーリャ!