ニッケイ
-
日系社会ニュース
ブラジル日本商工会議所=業種別部会長シンポ=06年上半期回顧、下半期の展望=【建設不動産部門】=大手ゼネコンが海外進出を=【電気電子部門】=中国から完成品の輸入増加
ニッケイ新聞 2006年8月18日付け 【運輸サービス部門】 航空業界=北半球で活発な動きが継続。ブロック化が進む中、低価格運輸会社が各地で台頭している。南米ではLANグループの動きが目立ち、国内で
続きを読む -
日系社会ニュース
今年も日伯教育シンポ=兵庫県から交流団44人
ニッケイ新聞 2006年8月18日付け 兵庫県教職員日伯教育文化交流団(田治米政美団長)が、十七日に来伯。サンパウロ市内の学校、赤間学院、中央卸売市場(セアザ)などを視察。十九日に「第十七回日伯教育
続きを読む -
日系社会ニュース
ラーモス移住地に新名所=サンタ・カタリーナ=観光物産館「八角堂」=日本政府の草の根協力で
ニッケイ新聞 2006年8月17日付け ラーモス移住地に新名所――。南伯サンタ・カタリーナ州のラーモス移住地で進められてきた「多目的観光物産館(通称〃八角堂〃)建設プロジェクト」に、日本政府の草の根
続きを読む -
日系社会ニュース
「会長補佐」を新設=文協=〝歯抜け〟理事会に対策
ニッケイ新聞 2006年8月17日付け 【既報関連】ブラジル日本文化協会(上原幸啓会長)の理事会は、十月の総選挙などのために副会長三人と理事三人の計六人が休職という、異例の歯抜け状態を補うため六月か
続きを読む -
日系社会ニュース
現代ブラジルの都市と政治=京都外大=住田教授が研究報告
ニッケイ新聞 2006年8月17日付け ブラジルだけでなく、ポルトガルの政治経済や映画についてなど幅広い分野を対象に研究を重ねている京都外国語大学ブラジルポルトガル語学科、住田育法学科長が来伯、二〇
続きを読む -
日系社会ニュース
鹿児島でブラジルを紹介=研修生OBが「ブラジル展」
ニッケイ新聞 2006年8月17日付け 鹿児島県でこのほど、ブラジルでの研修OBらが中心となって「ブラジル展」が開催されることになった。同県の鹿児島、鹿屋両市で十九、二十、二十七の三日間開かれる。
続きを読む -
日系社会ニュース
サンパウロ市からバスツアー=アルジャ花祭り=9月3日
ニッケイ新聞 2006年8月17日付け 汎ヅットラ花卉生産者協会主催、アルジャ市役所、サンパウロ州農務局後援の「第十五回アルジャ・アフロード花祭り」が開催されるにあたり、期間中の九月三日、会場へのバ
続きを読む -
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
地下鉄ストで市内大混乱=サンパウロ市=280万人の足奪う=労組、4号線民営化に抗議=知事「違法で野蛮な行為」
ニッケイ新聞 2006年8月17日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】地下鉄労組は十五日、四号線の民営化に抗議するストを二十四時間にわたって決行し、二八〇万人のサンパウロ市通勤者の足を奪った
続きを読む -
大耳小耳
-
ブラジル国内ニュース(アーカイブ)
TVラジオ政見放送開始=浮動票獲得に追い込み=灰色議員が大統領に冷水
ニッケイ新聞 2006年8月17日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十六日】十月の総選挙に向けた各候補のテレビとラジオによる政見放送が十五日から始まった。放送は九月二十八日まで実施され、各党や候補
続きを読む